本記事ではCR123A電池を解説します!
CR123A電池が100均ダイソーにあれば便利ですが…

実際にダイソーやキャンドゥなどの100均ショップを探しましたが、CR123Aは見つかりませんでした。
店舗で購入する場合、家電量販店なら取り扱っています。
もし手持ちの機器でCR123A電池を使う製品があるなら、Amazonや楽天でサクッと購入しておきましょう。
予備としてCR123Aを買っておくと便利ですよ。
ネット通販でのCR123A電池の価格比較表を参考にして最安値で買いましょう!
100均ダイソー探す!CR123A
結論から言うと…
100均ダイソーにない!
乾電池やボタン電池を豊富に扱うダイソーにもないので、100均ショップには期待できません。
ちなみに、コンビニでも基本的に扱っていません。
ダイソー
ダイソーは100均ショップの中でも電池の取り扱いが豊富です。
100均には無名ブランドの電池が多いのですが、ダイソーでは日本メーカーの電池も販売しています。
しかし、そのラインナップにCR123Aは入っていません。
実際に数店舗のダイソーを見て回りましたが、CR123Aは扱っていませんでした。
以前はダイソーにCR123Aがあった
以前は300円の商品としてダイソーにもCR123Aがありました。


出典:日記というか独り言
CR123Aを使う製品が減っていることもあり、ダイソーからも消えてしまったようです。
キャンドゥやセリア
ダイソーにないならキャンドゥやセリアにも…
やはり、CR123Aがない!
基本的に100均にはCR123Aがないと理解しておきましょう。
家電量販店なら
ヨドバシカメラやビックカメラなどの都市部の家電量販店ではCR123Aを扱っています。
もし近所に大規模な家電量販店があればCR123Aを探してみましょう。
ただ、ネット通販のほうが1個あたりの値段は安く買えます!
CR123Aを買うならネット通販
CR123Aは100均ダイソーや身近な店舗で扱われていません。
手持ちの機器でCR123Aを使用する製品があるなら、予備としてAmazonや楽天でお得に購入しておきましょう。
Amazonや楽天
ネット通販ではCR123Aを購入できます!
中国製もありますが、日本ブランドのほうが安心感がありますね。
実店舗を回って探す手間を省けるので、予備として購入しておきましょう。
東芝製のCR123A(2個入)を比較すると、ネット通販のほうが安いんです。
- 家電量販店:約690円
- Amazon:約620円
さらに、Amazonでは安い電池もあります。
CR123Aの値段比較
ネット通販なら家電量販店よりもどの製品も安いです。
その中でも、1個あたりの最安値はパナソニック並行輸入品です!

メーカー | 電池の個数 | 販売価格 | 1個あたりの値段 | 備考 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4個入 | 約1,000円 | 約250円 | 並行輸入品 |
![]() |
2個入 | 約780円 | 約390円 | 日本向けパッケージ |
![]() |
2個入 | 約620円 | 約310円 | |
![]() |
1個入 | 約420円 | 約420円 | |
![]() |
2個入 | 約820円 | 約410円 |
並行輸入品は海外向けなのでパッケージは英語ですが、中身はパナソニック製に変わりありません。
安い中国ブランドもパナソニック並行輸入品とほぼ同じ価格帯なので、安心の日本メーカーがおすすめです。
なぜ安い?並行輸入品
電池に限らず、並行輸入品は安い傾向があります。
日本での販売価格は値崩れ防止やブランドイメージのために定価が設定され、大きく値下げされることがありません。
しかし、並行輸入品には定価の縛りがないので、値下げが可能になっています。
充電式CR123A
カメラなどでCR123Aを使っていて消費が多い場合は、充電式という選択肢もあります。
パナソニックや東芝などは使い切りの通常のCR123Aですが、Enegitech社の製品は充電式です。
充電式CR123Aの多くは電圧が3.7Vであり、使い切りタイプの電圧(3V)とは異なっていますが、基本的には動くようです。
長く使いたい製品の場合には使い切りタイプの安いパナソニック製が安心です。
まとめ:100均ダイソーでCR123Aを探す
本記事ではCR123Aが100均ダイソーで買えるかどうかを解説しました。
結論としてダイソーには…
基本的にダイソーやセリアなどの100均ショップにCR123Aはありません。
もし実店舗で買いたい場合は家電量販店へ行きましょう。
ただ、Amazonや楽天などのネット通販なら値段が安く、注文も簡単です!
予備としてCR123Aを購入しておくと便利ですよ。