MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

朝食代わりにプロテインだけ生活!バナナ追加もおすすめだよ

朝食代わりにプロテインだけ生活

朝食代わりにプロテインだけを飲もうと考えている人は多いですよね。

その目的として2つのタイプがあると思います。

  • ダイエットの目的
  • 朝食抜きの生活を改善する目的

どちらの場合も朝食はプロテインだけです。

朝食代わりにプロテインだけ生活で大丈夫?

朝食抜き生活を改善したかった自分は2年以上朝食代わりにプロテインで生活しています。

朝食にプロテインのみって、心配になる人もいますよね。

結論から言うと、全く健康に問題ない!と感じています。

自分の場合、それまでは朝食抜きの生活を続けていたので、むしろ健康的になりました。

朝食向けの美味しいプロテインや女性向けのプロテインを見たい人は「おすすめのプロテインとシェイカー」でチェックできますよ。

本記事では、朝食代わりにプロテインを飲むメリットとデメリットを解説し、おすすめのプロテインも紹介します。

読みたい場所をクリック!

朝食代わりにプロテインだけ!普段の食事はこんな感じ

こちらが私の朝食である『プロテイン牛乳』です。

朝食プロテイン生活の実態

牛乳200mlに、スプーン1杯(約33g)のプロテインを混ぜておいしく飲んでいます!

朝食をプロテインへ置き換え

朝食以外は普通のビジネスマンらしい食事です。

  • 朝食:プロテイン牛乳
  • 昼食:コンビニ弁当 or 外食
  • 夕食:自宅で夕飯 or 飲み会や外食
  • 夜食:ビール or ハイボール

こんな生活を続けていますが、健康診断ではいつも健康状態が良好な30代男性です。

朝食をプロテインだけに置き換えて大丈夫?

プロテインは3大栄養素の1つである『タンパク質』が主成分です。

朝食プロテイン

最近のプロテインは脂質や糖質も含んでいますし、ビタミンミネラルまでカバーしています。

さらに、水ではなく牛乳で飲むとより一層美味しくなり、栄養素としてもカルシウムを摂取できますよ。

美味しさなら絶対に牛乳だよ。
水と牛乳の使い分け
水はカロリーゼロでプロテインの吸収も早めます。牛乳はカルシウムやビタミン群を含み、吸収スピードは緩やかです。参照:森永 プロテインの教科書

トーストとコーヒーの朝食セットよりもプロテイン牛乳のほうが栄養があります。

そして、高タンパクのプロテインは満腹感も得られますよ。

満腹の程度感
朝食抜きで生活していた人にはちょうど良いのですが、朝食を食べていた人には物足りないかもしれません。その場合は朝食プロテインバーがおすすめです。

朝はカラダが目覚めたばかりで水分が不足しているので、プロテイン牛乳に溶かして飲むことで水分摂取にもなりますよ。

朝食代わりにプロテイン生活のメリット

朝食代わりプロテインのメリット

朝食の代わりにプロテインを飲む生活で自分が感じたメリットを挙げます。

  • 簡単な時短朝食
  • 栄養があり満腹感もある
  • 賞味期限が長い

朝食プロテインのメリットを解説していきます。

① 忙しい朝でも簡単な準備&時短

ビジネスマンも学生も、朝は時間がありません!

できれば遅くまで寝ていたいよね。

そんなときでも朝食がプロテインなら準備は簡単です。


STEP.1
容器に牛乳を入れる
通常は牛乳200mLです。プロテインの専用容器には目盛りが付いているので簡単。

STEP.2
容器にプロテインを入れる
プロテインに付属の専用スプーンで1杯のみ入れます。

STEP.3
牛乳とプロテインを混ぜる
専用容器にフタをして、シャカシャカ振るだけ。

STEP.4
完成
ゴクゴク飲みましょう。

本当に1〜2分くらいで完成します。

② 少量で栄養が取れて満腹感もある

栄養素が整えられた「DNS Active ホエイプロテイン」では3大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)に限らず、ビタミンミネラルまで幅広くカバーしています。

朝食プロテインの栄養素

自分が飲み続けてきた「DNSプロテインホエイ100」はタンパク質が中心であり、これを朝食に飲み続けてきました。

プロテインに含まれるタンパク質は牛乳から精製されるホエイプロテインです。

ホエイプロテインの特徴
タンパク質としての吸収が速く、必須アミノ酸を豊富に含んでいます。

プロテイン1杯を飲むことで、バナナ1本(約80kcal)以上のエネルギーを素早く摂取でき、高タンパクなので満腹感も得られます。

時間のない忙しい朝には最適な栄養補給だよ。

③ 賞味期限が長い

メーカーにより若干異なりますが、このDNSプロテインであれば賞味期限は製造から2年間です。

DNSホエイプロテイン100では3,000gの製品を買うと飲み切るのに3ヶ月(1日1食で計算)は掛かるので、長期保存できる点は安心ですね。

朝食代わりにプロテイン生活のデメリット

朝食代わりプロテインのデメリット

自分は朝食の代わりにプロテインを飲む生活にデメリットを感じなかったのですが、あえて挙げるとすれば以下の点があります。

  • お腹がゆるくなる
  • 満腹感が足りない可能性

朝食プロテインのデメリットを解説していきます。

① お腹が若干ゆるくなる

冷たい水や牛乳にプロテインを溶かして一気飲みすると、お腹がゆるくなりやすいです。

牛乳でお腹を下しやすい人は注意だね。

その一方で、便通が良くなる傾向はあるので、便秘で悩む女性にはおすすめできます。

ただ、普通に飲んでいれば気にしなくて良い点ですね。

② 満腹感が十分得られない可能性

自分は朝食抜き生活をしていたので、朝食はプロテイン牛乳で十分でした。

ただ、もともと朝食を食べていた人がダイエット目的で朝食プロテインを開始すると物足りない可能性があります。

そんなときは、朝食プロテインバーを試してみましょう。

あわせて読みたい
【感動】朝食プロテインバーの食べごたえと腹持ち!メリット&デメリットも解説 朝食の置き換えにプロテインバーを考えている方も多いですよね。 プロテインバーならダイエットや生活改善のために腹持ちさせつつ栄養を摂取することができます。 ただ…...

これまでも朝食カロリーメイト朝食inゼリーを試してきた自分としては、プロテインバー食べごたえ腹持ちが最強でした。

バナナを追加して満腹感とビタミンを得る

プロテインに加えてバナナを加えると満腹感を得やすくなります。

さらに、バナナ1本のカロリーは約86kcalです。

バナナは意外と低カロリーなんだね。

バナナはプロテインに不足している食物繊維ビタミン群を含むので、栄養素の面でもプロテインとバナナの相性を良いんですよ。

タンパク質が中心のシンプルな成分構成の低価格プロテインを選び、栄養素はバナナで補給するのもおすすめです。

プロテイン入りバナナシェイク
プロテインとカットした冷凍バナナ1本をミキサーで混ぜることでシェイクができます。冷凍保存のバナナを使えるので便利ですよね。 参照:プロテイン入りシェイク

おすすめのプロテインとシェイカー

自分がおすすめしたい美味しいプロテインプロテインシェイカーを紹介します。

  • 美味しいプロテイン
  • プロテインシェイカー

美味しい朝食プロテイン

朝食代わりにプロテインを飲み続けるには、その美味しさは大切なポイントです。

というのも、プロテインは明治製菓『ザバス』や森永製菓『ウィダー』、他にも海外メーカーなどが販売していますが…

美味しくないプロテインが多いんだよね。

色んなプロテインを試した結果、自分が一番美味しいと感じたのが「DNSプロテインホエイ100」です。

このDNSプロテインは味に定評があり、特にカフェオレ味が朝に最適です!

また、DNSプロテインホエイ100にビタミンやミネラルを追加したシリーズ「DNS Active ホエイプロテイン」もおすすめです。

DNSプロテイン

DNSプロテインは株式会社ドームが販売しています。この会社は米国スポーツブランドの「アンダーアーマー」を国内展開している日本企業です。参照:ドーム DNSプロテイン

女性向けプロテイン

DNSプロテインの味ではカフェオレやチョコレート以外にも女性に人気があるストロベリートロピカルフルーツもあります。

他にも抹茶やラムネ味もあり…ここまで豊富な種類があるプロテインも珍しいですよね。

プロテインシェイカー

プロテインを初めて購入する際には、一緒にシェイカーも買いましょう。

容器をシャカシャカ振ってプロテインを溶かします。

こんな感じでしっかりフタが締まる容器でないと、中身が漏れちゃいます。

おすすめのプロテインシェイカー

個人的には、シンプルなフォルムにスタイリッシュなブラックの『ザバス』のシェイカーがおすすめです。

DNSからは女性向けに可愛い色のシェイカーも販売されています。

朝食代わりにプロテイン生活のまとめ

忙しい朝でも朝食をとりたい人には『朝食代わりにプロテイン生活』もおすすめです。

どのメーカーのプロテインも値段に大きな差はなく、1食に換算すると85円〜100円の範囲です。

この値段はウィダーinゼリーやカロリーメイトよりも安いので、コスパも良いんですよ。

忙しい朝でもエネルギーと栄養を摂取し、一日を元気に乗り切りましょう!

朝からカフェラテ感覚でプロテインを飲みたい方は「カフェオレ味のDNSプロテインが最高!カフェラテ感覚で継続できる」も参考にどうぞ。

あわせて読みたい
カフェオレ味のDNSプロテインが旨い!他社商品と徹底比較!初心者におすすめ 皆さん、DNSプロテインのカフェオレ味は飲んだことありますか? 以前はバニラ味の商品が中心でしたが、最近は飲みやすい味が出ているんですよ。 自分がおすすめするのは...
よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!