MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

エシレバターは成城石井で買える!どこで買える?他の取扱店とも徹底比較

成城石井でエシレバターを買う方法を解説

本記事ではエシレバターを扱う成城石井と他の取扱店との値段や品揃えを徹底比較します!

エシレバターはフランスのエシレ村で伝統製法で作られる高級バターです。

どこで買えるんだろう?

エシレバターはどこで買える?

イトーヨーカドーなどの大規模小売店やコンビニでは見ることがないですよね。

エシレバターは高級スーパー百貨店の食品売り場で扱われています。今回は成城石井で購入しました。

エシレバターが買える店舗の一覧(成城石井も含む)

エシレバターの値段の比較はこちら「値段を百貨店やAmazonと比較」から読んでみてください。

本記事では、エシレバターの値段を成城石井や他の店舗と比較し、お得な買い方も解説します。

エシレの焼き菓子の通販に関する記事もあるので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
エシレ通販なら伊勢丹と阪急!買えない?攻略法とパルミエ・エシレの通販サイトも解説 本記事ではエシレ焼き菓子の通販を解説します! エシレバターはフランスのエシレ村で伝統的に作られてきた発酵バター。 エシレのバター自体は高級スーパーや百貨店で販...
読みたい場所をクリック!

エシレバターを成城石井と他取扱店で徹底比較

もし近くに成城石井がある場合には、成城石井でエシレバターを購入しましょう。

成城石井の店舗の入り口

他店舗のエシレバターの値段と比較してみると、成城石井が一番安かったです。

実際に販売価格を徹底比較したので参考にしてみてください。

成城石井のエシレバターの値段

成城石井では牛乳やバターなどの乳製品を扱う冷蔵コーナーでエシレバターを扱っています。

成城石井では定番商品として販売しているよ。

成城石井で販売されているエシレバター

店舗によって扱うサイズが異なりますが、成城石井に行けばエシレバターに出会えます。

成城石井でのエシレバターの値段を比較すると、量が多くなるほど100gあたりの値段はお得になることが分かります。

外観 値段(税抜) 100gあたりの値段(税抜) 賞味期限
エシレバター
50g
480円 960円/100g 製造後2ヶ月
エシレバター
100g
920円 920円/100g 製造後2ヶ月
エシレバター
250g
2,060円 824円/100g 製造後2ヶ月

賞味期限を踏まえて、使い方に合わせてサイズを選びましょう。

有塩と無塩の値段
エシレバターは有塩と無塩で値段に差がありません。

成城石井の値段を百貨店やAmazonと比較

エシレバターは成城石井だけでなく、他のスーパーや百貨店の食料品売場でも購入できます。

成城石井以外の店舗で販売されているエシレバター

エシレバター 100gの値段を成城石井と他店舗で比較してみます。

成城石井が千円以下で安い!

エシレバターの外観

販売店 値段(税抜)
成城石井 920円
紀伊国屋 1,121円
百貨店の食品売場 1,084円

店舗で買う場合には成城石井が安くておすすめです。

Amazonや楽天市場でも扱っていますが送料が入るので割高になっています。

日本でエシレを展開する片岡物産の公式サイトではタカナシミルクと阪急百貨店を紹介していますが、いずれも値段は成城石井より高いです。

最安値は成城石井
成城石井は高級品を扱いますが、その商品の値段自体は他と比較してもリーズナブルです。

エシレバターの種類と料理・お菓子

エシレバターには有塩(DEMI-SEL)無塩(DOUX)の2種類があります。

日本語表示を間違えて逆にしている店を見かけるので注意です。

エシレバターの有塩と無塩の違い

塩(Salé)を半分(Demi)使っているのでDemi-selは有塩バターを指します。Douxは甘い/柔らかいという意味なので無塩バターを指します。

フランス産バターは3種類
フランスのバターは塩分濃度で分類され、salé(サレ)は塩分濃度が3%以上、demi-sel(ドゥミ・セル)は0.5~3%、doux(ドゥー)は無塩です。 

パンや料理には有塩バター、クッキーなどのお菓子作りには無塩バターを使いましょう。

エシレバターを使って朝食作り

我が家ではエシレバターを使ってフレンチトーストを作ってみました。

成城石井で購入したエシレバターで朝食を作る

子供も喜んで食べてくれました!

成城石井で購入したエシレバターを使ったフレンチトースト

週末の朝食として、贅沢にエシレバターを使ったフレンチトーストも良いですよ。

エシレバターの賞味期限

通常のバターの賞味期限は製造後6ヶ月程度に設定されていますが、フランス産バターは製造後2ヶ月のものが多いです。

さらに、店頭でエシレバターを買うときには賞味期限が残り1ヶ月程度になっていることが多いので、注意しましょう。

小分けで冷凍保存も
使うサイズに小分けして冷凍すると長く保存できます。

エシレの焼き菓子はどこで買える?

エシレバターを贅沢に使ったお菓子を買うことができます。

国内には4店舗(東京丸の内、新宿、渋谷、大阪)あり、各店舗で限定商品もあるので楽しめるんですよ。

エシレバターを使ったお菓子を販売する店舗

大阪では阪急百貨店にエシレが入店しており、阪急百貨店のオンラインストアでエシレを通販することも可能です。

あわせて読みたい
エシレ通販なら伊勢丹と阪急!買えない?攻略法とパルミエ・エシレの通販サイトも解説 本記事ではエシレ焼き菓子の通販を解説します! エシレバターはフランスのエシレ村で伝統的に作られてきた発酵バター。 エシレのバター自体は高級スーパーや百貨店で販...

まとめ:エシレバターは成城石井で買える!値段を徹底比較

本記事では、成城石井エシレバターを購入し、その値段を他の店舗と徹底比較してみました。

他のスーパーや百貨店、ネット通販と比較しても成城石井が最もお得でした。

フランス産バターは賞味期限が短いので、使い方に合わせてサイズを選びましょう。

我が家ではフレンチトーストに使うことが多いよ!

とても美味しいバターなので、週末の贅沢に購入してみてはいかがでしょうか。

エシレバターを使ったお菓子も購入できるのでエシレ通販の記事も参考にしてみてください。

 

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!