MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

エシレ渋谷を解説!限定カヌレやおすすめ菓子を紹介!スクランブルスクエアで駅直結で便利

渋谷スクランブルスクエアにフランスのエシレバターを使った焼き菓子のお店があります。

それがエシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店です。

高級バターを使ったフランスのお菓子だよ。

伝統的なフランス産発酵バターである「エシレバター」を使ったマドレーヌやクッキーが有名ですね。

渋谷スクランブルスクエアにエシレバター専門店

夕方になると売り切れ続出の人気店です。

エシレ渋谷店でおすすめの商品が気になる人はこちら「エシレ渋谷のおすすめ3選」から読んでみてください。

本記事ではエシレ・パティスリー オ ブール 渋谷店おすすめのエシレバター商品を紹介します。

渋谷スクランブルスクエアまで行かなくてもエシレの焼き菓子を通販できるので、こちらの記事も参考にどうぞ。

あわせて読みたい
エシレ通販なら伊勢丹と阪急!買えない?攻略法とパルミエ・エシレの通販サイトも解説 本記事ではエシレ焼き菓子の通販を解説します! エシレバターはフランスのエシレ村で伝統的に作られてきた発酵バター。 エシレのバター自体は高級スーパーや百貨店で販...
読みたい場所をクリック!

エシレ渋谷はバター専門店

エシレバター」はフランス・エシレ村で作られる発酵バターです。

エシレバターのパッケージ

日本では「非発酵バター」が主流ですが、フランスの伝統的なエシレバターは「発酵バター」です。

そんなフランスの味を渋谷で購入することができます。

発酵バターの特徴は風味とコク
発酵バターは原料となるクリームに「乳酸菌」を加えて発酵させます。発酵工程により、エシレバターの風味とコクが生まれます。参照:エシレ・パティスリー オ ブール

エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷スクランブルスクエア

エシレバター専門店は渋谷スクランブルスクエアの1階にあります。

渋谷駅に直結のビルだね!

渋谷駅直結のスクランブルスクエア

エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷はスクランブルスクエア1階の東急フードショー内に店舗があります。

エシレバター専門店は渋谷スクランブルスクエアの1階

閉店時間は夜9時であり、東京都内のエシレバターの他店舗に比べて夜遅くまで営業しています。

仕事帰りにも立ち寄れるね!

 

エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷

  • 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1階
  • 営業時間 10:00~21:00
  • 公式サイトはこちら

エシレ渋谷以外の店舗紹介

東京には新宿伊勢丹東京丸の内にもエシレバターを扱う店舗があります。

日本でエシレバター専門店は大阪梅田も含めて4店舗だよ!

エシレバター専門店のロゴ

 

日本初出店は東京丸の内

エシレバターが日本で最初に進出したのが東京丸の内です。現在は新宿伊勢丹や渋谷スクランブルスクエアにも店舗があります。

エシレ渋谷のおすすめ3選!限定のカヌレも

定番商品はエシレバターを使った風味豊かなマドレーヌです。

店頭ではガトー・ドゥミセックというオシャレ過ぎる名前だけど…マドレーヌだよ。

他にもサブレサンドや渋谷店限定のカヌレも人気です。

エシレ渋谷のおすすめ商品

エシレ渋谷のおすすめ3選

① サブレサンド

サブレサンドは人気商品

サブレサンドはエシレ新宿店の限定商品でしたが、現在はエシレ渋谷店でも購入できます。

見た目も可愛らしいサブレサンドは3種類の味があります。

  • バター味
  • ラムレーズン味
  • ピスタチオ味

エシレバターを使った濃厚なクリームをサブレで挟んだ商品がサブレサンドです。

エシレ渋谷ではサブレサンドがおすすめ

食べやすいサイズなので、3個セットがプレゼントやお土産にもおすすめですよ。

サブレサンドは3種類ある!試食レビュー

ちょうど3個が収まる箱に入れてくれます。

食べ方や注意点も書いてある説明書きもあるので、お土産にもピッタリですね。

サブレサンドの持ち帰りでは要冷蔵に気をつけよう

日持ちは翌日まで
サブレサンドの日持ちは購入日の翌日までです。要冷蔵の商品なので持ち帰る際にドライアイスを付けてもらいましょう。

② マドレーヌ

マドレーヌが定番商品

マドレーヌはボリュームがあり、エシレバターの風味とコクを感じることができます。

外側はカリッと、内側はふんわりしています。

マドレーヌのレビュー

マドレーヌはエシレ東京丸の内店でも取り扱っている商品です。

レモンピールを使った爽やかなマドレーヌ・エシレとアーモンドを使用したフィナンシェ・エシレの2種類があります。マドレーヌには2種類あり、どちらもエシレ渋谷で焼き上げ

店内で焼き上げる商品
エシレ渋谷店では店内でマドレーヌ・エシレとフィナンシェ・エシレを実際に焼き上げています。販売スペースからも奥での焼き上げ作業を見れるので、ぜひ覗いてみましょう。

③ 渋谷限定!カヌレ

渋谷店だけで限定販売されている商品がカヌレ・エシレです。

カヌレ・エシレは渋谷限定商品

外側をじっくり焼き上げたバターの風味豊かな焼き菓子です。

エシレ渋谷店の中でも完売しやすい商品です。

Twitter

Twitter

エシレ渋谷の混雑&行列や売り切れ状況

今回、渋谷スクランブルスクエアを閉店間際に訪れたこともあり、ほぼ完売状態でした。

店員さんに聞いたところ、サブレサンドや渋谷限定のカヌレ・エシレは早い時間帯で売り切れてしまうそうです。

マドレーヌやサブレサンドも売り切れだけど、焼き菓子は閉店間際でも残っているね。

エシレバター渋谷店の混雑と売り切れ情報

フィユタージュはエシレバターを使った手間と時間の掛かったパイ生地の焼き菓子です。

渋谷店の限定商品や人気のサブレサンドは売り切れでも、エシレバターの味を楽しめるフィユタージュの焼き菓子もおすすめですよ。

人気商品を確実に買うのであれば、平日の昼間や帰宅ラッシュ前に店舗を訪れたほうが良さそうです。

まとめ:渋谷でエシレのお菓子が買える!

本記事では渋谷スクランブルスクエアのエシレバター専門店 「エシレ・パティスリー オ ブール」を紹介しました。

エシレバターを使ったお菓子は日本で購入できる店舗が少ないので、お土産にもおすすめですよ。

エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷

クッキーなどの焼き菓子なら夜9時の閉店時間でも残っているので、仕事帰りに家族に買って帰るのも良いですね。

フランスの伝統的な発酵バターの味をぜひ試してみてください!

東京都内には新宿伊勢丹と東京丸の内にもエシレバターの店舗がありますので、そちらもどうぞ。

 

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!