MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

全40社以上からゲーミングチェアメーカーのおすすめを解説!オタクが知る限りのブランドを紹介

本記事ではゲーミングチェアメーカーを徹底解説します。

人気ブランドやおすすめメーカーを紹介しつつ、違いも解説していくので参考にしてみてください。

僕が知る限りの全メーカーをリストにしたよ。

他にも目的別に厳選したおすすめゲーミングチェアを解説した記事もあるので、参考にどうぞ。

おすすめゲーミングチェア

おすすめ厳選ゲーミングチェアを解説

本記事では、40社以上からゲーミングチェアのおすすめメーカーを解説していきます。

読みたい場所をクリック!

ゲーミングチェアメーカーを解説

ここではゲーミングチェア業界におけるメーカーの状況を解説していきます。

ゲーミングチェアの歴史自体は浅いものの、その時代の流れは早く、様々なことが起きているので解説してきます。

気になるところからクリックしてね。

国内外の人気メーカーの違い

ゲーミングチェアメーカーの多くは海外を拠点とする会社であり、日本への新規参入や製品投入のタイミングにラグが生じています。

そのため、海外日本では人気ゲーミングチェアの勢力図が大きく異なっています。

日本では、AKRacingがゲーマー以外にもライト層を開拓している点が特徴的です。

本サイトの独自アンケート調査においてもAKRacingの人気が高く、日本ではゲーミングチェアといえばAKRacingというほどの地名度。

しかし、海外ではSecretlabが不動の人気トップであり、日本とは情勢が異なります。

Secretlabは高機能だもんね!

海外メディアでのSecretlabの扱い

また、海外ではAKRacingがランキングに顔を出すことは少なく、人気に陰りが出ています。

海外のランキング中位にはDXRacer、noblechairs、GTRACINGなどのそれぞれの特徴(機能、デザイン、低価格)を打ち出したブランドが登場しており、ここは日本と海外で共通しています。

専業と他ジャンルからの参入

他のゲーミングデバイスと比べて、ゲーミングチェアは製品自体が独特です。

そもそもデバイスでなく、家具です。

たしかに電子機器ではない。

そのため、以前はAKRacingやDXRacerなどのゲーミングチェア専業メーカーの独壇場でした。

しかし、最近は他ジャンル(ゲーミングデバイスや家具・インテリア)からもメーカーが参入し、群雄割拠の時代に突入しています。

ゲーミングデバイス
家具・インテリア
  • Razer
  • Corsair
  • Logicool G
  • IKEA
  • ニトリ
  • LOWYA

以前までRazerはDXRacerとコラボしてゲーミングチェアを発売していましたが、2020年には独自製品 Razer Iskurを発売。

IKEAもASUSとコラボして2021年にゲーミングチェアを発売しました。

遂には自動車業界からも…

ゲーミングチェアの歴史を辿ると、DXRacerが自動車シートの余剰在庫を活用して2006年にゲーミングチェアを発売し、専業メーカーとして派生していきます。

しかし、現在もモータースポーツが専業のレカロスパルコもゲーミングチェアを手掛けるようになりました。

まだ日本に本格参入していませんが、今後が楽しみですね。

無数に乱立する中国業者

2010年後半に低価格なゲーミングチェアを販売する中国業者がAmazonに急増しました。

業者を介さずに中国本土から直接出品できるため、なかには偽物を販売する悪質業者もいました。

https://twitter.com/dxracerjapan/status/1373641407609536520

また、独自ブランドの場合でも一部の中国メーカーは品質管理が十分でなく、粗悪品や欠陥品が届くという報告も定期的に見かけます。

そのようなブランドでは問い合わせ窓口が明記されてなかったり、連絡が取れても日本語が通じにくい外国人ということもあります。

手頃な価格で購入できるメリットですが、格安ゲーミングチェアにはリスクがあることも理解しておきましょう。

AKRacingやGTRACINGはどうなのか

まず、AKRacingはゲーミングチェアの黎明期を支えてきた老舗ブランドであり、高品質が特徴です。

メーカーの拠点は中国ですが、日本に販売代理店があり、日本にサポート窓口も設置しています。

ゲーミングチェア全体の中でもAKRacingの品質レベルは高いと言えます。

GTRACINGは、かつては悪い評判もあった格安な中国ブランドです。

しかし、その他の中国ブランドと異なる点は、早い時期からゲーミングチェア市場に参入していたことです。

その結果、現在ではAmazon内のゲーミングチェア売上数で日本No.1となっています。

海外でも日本同様に人気が高く、格安ブランドとして地位を確立した先駆者です。

40社以上!ゲーミングチェアメーカーの一覧

ここでは私が確認している限りのゲーミングチェアメーカーを一挙公開していきます。

全体の傾向としては、メーカーの数は中国が多いですが、認知度が高いブランドには欧州や米国が多く、日本の会社も健闘している印象です。

参考にしてみてね。

スクロールできます
メーカー・ブランド拠点・所在地公式サイト
AKRacing中国AKRacing公式
DXRACER米国DXRACER公式
GTRACING中国GTRACING公式
SecretlabシンガポールSecretlab公式
Bauhutte日本Bauhutte公式
Corsair米国Corsair公式
Dowinx中国Dowinx公式
E-win中国E-win公式
noblechairsドイツnoblechairs公式
Nitro Conceptsドイツnoblechairs姉妹ブランド
Razer米国Razer公式
Contieaks日本Contieaks公式
COUGARドイツCOUGAR公式
VERTAGEAR米国VEARTAGEAR公式
PRORACING中国不明
AutoFull中国AutoFull公式
EXRACING日本不明
GALAXHERO中国不明
GTPLAYER中国GTRACING姉妹ブランド
GTXMAN中国GTRACING姉妹ブランド
LUCKRACER中国GTRACING姉妹ブランド
KARNOX中国KARNOX公式
VICTONE中国VICTONE公式
SWOLOL中国不明
LEOVOL中国不明
HBADA中国HBADA公式
SKYE中国不明
SYALEN中国不明
JKOOK中国不明
NIONIK中国不明
TOOHOMI中国不明
IODOOS日本不明
RAKU日本不明
NEOLEAD日本不明
PAXTON日本PAXTON公式
オカムラ日本オカムラ公式
イトーキ日本イトーキ公式
ニトリ日本ニトリ公式
アイリスプラザ日本アイリスプラザ公式
サンワダイレクト日本サンワダイレクト公式
Cyber Ground日本タンスのゲン公式
LOWYA日本LOWYA公式
IKEAオランダIKEA公式
LogicoolスイスLogicool公式

ゲーミングチェアメーカーのまとめ

ゲーミングチェアメーカーのまとめ

本記事ではゲーミングチェアメーカーを徹底解説しました。

2010年後半に格安な中国ブランドが数多く登場し、さらに他ジャンル(ゲーミングデバイス・家具・インテリア)からもメーカーが参入したことで、ゲーミングチェア市場は群雄割拠の時代に突入しています。

その中でも、日本ではAKRacingが健闘しており、品質やサポート体制を踏まえてもおすすめできるブランドです。

AKRacingを買えば失敗はないよ。

本サイトでは様々なゲーミングチェアを取り上げているので、ぜひ参考にして自分好みの製品を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!