本記事では女性向けゲーミングチェアを解説します!
「ゲーミングチェア」で女性向け製品を探すとピンク色のモデルが出てきますが…
最近では淡いカラーの可愛らしいゲーミングチェアも登場しています。
シンプルな色合いや淡いカラーならインテリアにも合わせやすく、お洒落ですよね。
部屋の雰囲気に合わせて選べるようにカラー展開が豊富なモデルもありますよ。
本記事では可愛らしい女性向けゲーミングチェアを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
女性向けゲーミングチェア
女性向けゲーミングチェアで探すと、コテコテなピンク色のモデルが数多く出てきます。
ちょっと違うかも…
と思う方も多いと思います。
ここでは部屋にも合わせやすいデザインや淡い色の女性向けゲーミングチェアを紹介します。
① イトーキ ゲーミングチェア
イトーキはオフィス家具を中心扱う日本のメーカーです。
イトーキのゲーミングチェアの表面はファブリック(布地)です。
他のゲーミングチェアとは異なり、部屋のインテリアにも違和感なく溶け込むデザインですよね。
腰を支えるランバーサポートや肘を置くアームレストなど、ゲーミングチェアの機能も備わっています。
カラーが豊富なので好みの色を選びやすいのも嬉しいですね。
ゲーミングチェアらしくない可愛いイスです。
このシリーズの価格は4万円程度で標準的なゲーミングチェアの価格になります。
② Dowinxゲーミングチェア
Dowinxはゲーミングチェアを扱う中国ブランドです。
他のゲーミングチェアブランドと異なり、表面生地にファブリックを採用した淡い色のモデルを扱っています。
グレーとブルーがあり、どちらも部屋に合わせやすいカラーです。
ゲーミングチェアとしての機能もフル装備であり、脚置きのオットマンも付いています。
標準的なゲーミングチェアの中で淡い色を揃えているメーカーがほとんどないので、貴重な存在です。
部屋にも合わせやすい色合いですよね。
Dowinxは価格も安く、2万円程度で購入できます。
③ 可愛いオフィスチェア
実際にゲーミングチェアを見てみると、ゴツい…そんな印象を受ける人もいるかもしれません。
そんな人には可愛いオフィスチェアもおすすめです。
③-1_オカムラ
オカムラはオフィス家具を幅広く扱うメーカーです。
オフィスチェアも多く扱っており、カラーも豊富です。
ただ、値段が高く、基本的に10万円前後します。
本格的なオフィスチェアを探しているなら、オカムラを買えばハズレはありません。
③-2_イトーキ
オカムラは高過ぎる…と普通の感覚なら思いますよね…
特にゲーミングチェアのような大型のオフィスチェアは高額になる傾向があります。
そこで、自分はイトーキの小型チェアをおすすめします。
イトーキはオカムラほど高くなく、特にBonito(ボニート)はオフィスチェアの中でも低価格のモデルとして販売されています。
座面をブラックにすることでカラーの組み合わせも選べますよ。
鮮やかで明るい色が多く、女性向けに作られたオフィスチェアです。
オフィスチェアとして作られているので、背面や座面も調節できます。
Bonitoはシンプルで小型ですが機能もしっかりしています。
オフィスチェアの中ではリーズナブルに2万〜3万円で購入できますよ。
コテコテ!ピンク色のゲーミングチェア
ゲーミングチェアらしいコテコテなピンク色のモデルもあります。
大手メーカーで女性用を探すと、だいたい同じデザインのゲーミングチェアが見つかりますよね。
定番ブランド
ゲーミングチェアの定番ブランドはAKRacingとDXRACERです。
ブラックを基調に差し色にピンクが使われています。
長く愛用するなら定番ブランドがおすすめですよ。
オールピンクのゲーミングチェア
オールピンクのゲーミングチェアもあります。
ピンク色が好きな女性には嬉しいですよね。
Amazonで検索すると数多くの製品が出てきますが、その中ではDowinxとGTRACINGがおすすめです。
どちらもゲーミングチェアで定評のあるブランドです。
しかも、どちらも低価格で約2万円で購入できます!
まとめ:女性向けゲーミングチェア
本記事では女性向けの可愛いゲーミングチェアを解説しました!
コテコテなピンク色のゲーミングチェアが多いですが、淡い色でインテリアにも溶け込む製品を扱うメーカーもあります。
カラー展開も豊富なので部屋の雰囲気で選んでみましょう。
ゲーミングチェアにこだわらないなら、可愛らしいオフィスチェアもおすすめです。
特にイトーキのBonito(ボニート)は他のモデルよりも安く、2万〜3万円で購入できます。
ぜひ自分の好みのイスを探してみてください!
他にもゲーミングチェアに関連する記事があるので参考にどうぞ。
- おすすめのゲーミングチェアを厳選
値段やデザインを踏まえておすすめ製品を解説 - 仕事・テレワークにゲーミングチェアで集中作業
疲れにくくて仕事に使える書斎にもピッタリな製品紹介 - 勉強に使えるゲーミングチェア!学生にも
勉強向けで学生も買いやすい低価格な製品を解説 - いらない?ゲーミングチェア不要の理由
いらない・不要と思う理由と再考したいポイント - 前傾できるゲーミングチェアを紹介
前傾チルトを搭載したFPSにも最適な製品を解説 - ダサい?お洒落なゲーミングチェア
ダサいとは言わせないオシャレな製品を紹介 - お洒落なゲーム部屋!ライトやレイアウトを紹介
海外インスタグラマーのゲーム部屋を徹底解説
コメント