MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

女性向け可愛いゲーミングチェアを解説!インテリアにも合わせやすい製品を紹介

女性向け可愛いゲーミングチェア

本記事では女性向けゲーミングチェアを解説します!

ゲーミングチェアをAmazonで探すと、なかなか可愛いゲーミングチェアが見つかりません…

どれもイマイチ。

実際には、女性向けの可愛いゲーミングチェアが多数発売されています。

可愛い女性向けゲーミングチェア

そこで、ゲーミングチェアおたくである筆者が、把握している限りの女性向けゲーミングチェアを徹底的に紹介していきます。

SNSでも話題になったイトーキのゲーミングチェアなど、最近はカジュアルな質感や淡いカラーの製品も増えてきています。

優しい雰囲気のゲーミングチェアだね!

部屋の雰囲気に合わせて選べるようにカラー展開が豊富なモデルもありますよ。

本記事では可愛らしい女性向けゲーミングチェアを解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

読みたい場所をクリック!

女性にゲーミングチェアをおすすめする理由

パソコン作業のような長時間のデスクワークは足のむくみを引き起こします。

働く女性の約90%の方が、足の疲れむくみを感じているとされており、特に一日中座り続けるデスクワーカーは要注意です。

リモートワークでも注意したいね。

ゲーミングチェアを使わない働く女性

働く女性182名に対するアンケート調査では、回答者のうち94%が下肢の疲れ、90%がむくみを感じると回答しました。(出典:勤労女性における下肢のむくみと疲労に関する研究

在宅ワークでも長時間座り続けることが脚の疲れむくみに繋がります。

その理由には以下の2つがあります。

  • 太ももやお尻が圧迫された状態が続く
  • ふくらはぎの筋肉を動かさず、血流が滞る

デスクワーカーの日常生活ではマッサージや適度な運動を取り入れましょう。

そして、長時間作業するイスは快適で疲れにくい製品を選んでください。

最近では仕事にゲーミングチェアを使用する人が増えており、ゲーミングチェア使用者の半分は仕事が目的です。

ゲーミングチェアはコスパが高いからね!

ゲーミングチェア使用者のアンケート調査結果
200名に聞いたゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアの人気の理由はコスパの高さ疲れにくさであり、肩こり腰痛対策にもなります。

ぜひ本記事を参考に自分にピッタリな女性向けの可愛いゲーミングチェアを選んでみてください。

注意点!女性のゲーミングチェアの選び方

女性のゲーミングチェアの選び方

最近では女性向けゲーミングチェアも多く発売されており、可愛い製品が増えてきました。

ただ、女性向けゲーミングチェアの選び方で注意したい点があるので紹介します。

納得できる製品を選びたいね。

女性向けのサイズ

ゲーミングチェアは米国発祥であり、男性のゲーマー向けに作られてきた経緯がありました。

しかし、近年ではゲーミングチェアブランドは日本を含むアジア市場をターゲットとした製品展開を進めています。

小柄な日本人や女性にも合うサイズ感の製品が増えています。

最上位モデルだとサイズが大きめな傾向があるよ。

大きめサイズの場合は、各メーカーでキングサイズやゆったりサイズと明記していることが多いです。

可愛らしいデザイン

以前まではコテコテなデザインのゲーミングチェアが多く、女性向け製品でもピンクの差し色が入った程度でした。

最近ではファブリック素材の質感を生かした、カジュアルで柔らかい印象のゲーミングチェアが増えています。

ファブリック製ゲーミングチェアなら可愛いデザインが多く、通気性も良くておすすめですよ。

ファブリック製は、布地やスエード地などの種類が多く、生地の質感でイスの雰囲気が変わります。

部屋のインテリアに合わせる

ゲーミングチェアの使用目的が仕事とゲームで大きく分かれ、さらに部屋の雰囲気も人により異なります。

女子ゲーム部屋ならピッタリなゲーミングチェアも、仕事部屋ではその印象が変わります。

女子の可愛いゲーム部屋

それぞれの部屋のインテリアや雰囲気に合わせて、自分らしいデザインのゲーミングチェアを選びましょう。

女性のゲーミングチェアの好例

本記事ではシンプルで可愛らしく、どんな部屋にも合わせやすい女性向けゲーミングチェアを紹介していきます。

女子ゲーム部屋のグッズはこちらの記事で紹介しています。

女性向けの可愛いゲーミングチェア

女性の可愛いデスク環境

部屋の雰囲気やゲーミングチェアの好みは人それぞれです。

ここでは、タイプ別に女性向けのゲーミングチェアを紹介していきます。

好きな場所から読んでね。

カジュアルな布地のゲーミングチェア

女性向けゲーミングチェアで探すと、コテコテなピンク色のモデルが数多く出てきます。

ちょっと違うかも…

と思う方も多いと思います。

ここでは部屋にも合わせやすいカジュアルの雰囲気のゲーミングチェアを紹介します。

イトーキ

イトーキはオフィス家具を中心扱う日本のメーカー。

製品名は「クロスフォーカスチェア」ですが、機能とデザインはゲーミングチェアです。

女性に人気のゲーミングチェアだよ。

女性向けゲーミングチェア

表面生地はソファにも使われる布地です。

実際に触れると、肌触りが良く、通気性も良いのが分かります。

女性向けゲーミングチェアのイトーキ

腰を支えるランバーサポートもサイズ感が良く、腰痛対策にピッタリです。

女性向けゲーミングチェアの外観

肘を置くアームレストは高さ調整が可能です。

女性向けゲーミングチェアのイトーキの機能

従来のゲーミングチェアとは異なり、部屋のインテリアに溶け込むデザインですよね。

カラーが豊富なので好みの色を選びやすいのも嬉しいです。

イトーキの女性向けゲーミングチェアのカラーバリエーション

こちらの部屋のイスもイトーキの「クロスフォーカスチェア」です。

女性向けゲーミングチェアのイトーキを置いた女子部屋
Twitter: うたたね@_misaki_x

部屋に合わせやすいだけでなく、機能も充実していておすすめのゲーミングチェアですよ。

値段は約4万円で標準的なゲーミングチェアの価格になります。

老舗ブランドのAKRacingに比べると安くて、イイね!

淡いスエード地のゲーミングチェア

最近は淡い色でスエード生地を採用した可愛らしいゲーミングチェアも登場しました。

「オトナかわいい」と表現されるような、落ち着いた可愛らしさが特徴です。

ピンク色を使っていても、優しく、柔らかな印象になっています。

Cyber Ground

Cyber Groundは日本のインテリア・家具のネット通販会社「タンスのゲン」のゲーミング家具ブランドです。

以前からゲーミングチェアを販売していましたが、新たにスエード生地の可愛いゲーミングチェアを発売しました。

オトナかわいいってやつね!

女性向け可愛いゲーミングチェアのCyber Ground

淡いカラーのスエード地により、部屋のインテリアにもマッチしやすい印象になっています。

また、ファブリックの特徴である通気性も十分です。

女性向け可愛いゲーミングチェアのタンスのゲン

カラーも可愛い3色の展開です。

ピンク色のスエード地があるのも女性向けゲーミングチェアとして嬉しいですね。

可愛い女性向けゲーミングチェアのCyber Groundのカラー展開

ありそうでなかったデザインの可愛いゲーミングチェアです。

日本女性の在宅勤務に対する需要に応えたゲーミングチェアとなっています。

淡いピンク色の可愛い女性向けゲーミングチェア

機能面は、標準的なゲーミングチェアの機能をフル装備。

  • ヘッドレスト&ランバーサポート
  • リクライニング機能
  • アームレスト(高さ調整可能)
  • オットマン(足置き)

機能を考慮しても、価格が2万円を切るのはコスパが良すぎです!

しかし、特に女性に人気が高く、Amazonでは一時的に品切れ状態になることも。

楽天内にタンスのゲン 公式ショップがあるので、そこで予約できます。

品切れのときは楽天のタンスのゲン公式がおすすめだよ。

Dowinx

Dowinxはゲーミングチェアを扱う低価格なブランドです。

ゲーミングチェアの格安ブランドは数多くありますが、その中でもDowinxはデザインに注力しています。

淡くて可愛いカラーだね。

Dowinxの女性向けゲーミングチェア
LS-666801F, LS-666803FF

表面生地は短めの起毛のスエード生地

このスエード生地はタンスのゲンと同様ですが、最初にゲーミングチェアに採用して人気が出たのがDowinxでした。

Dowinxの起毛スエード生地の水色のゲーミングチェア

あまり名前は知られていませんが、以前からゲーミングチェアを販売していた海外メーカーです。

独特な柔らかい印象があるゲーミングチェアであり、特にこのブルー(青・水色)が高い人気を誇っています。

水色のDowinxの女性向けゲーミングチェア

機能面は、標準的なゲーミングチェアの機能をフル装備しています。

  • ヘッドレスト&ランバーサポート
  • リクライニング機能
  • アームレスト(高さ調整可能)
  • オットマン(足置き)

Dowinxは価格も安く、約2万円で購入できるので手頃感が良いですね。

女子ゲーマー向けゲーミングチェア

ピンク色の女性向けゲーミングチェア

やはり、定番のゲーミングチェアらしい製品が欲しい!という人もいますよね。

女子ゲーマーの方ならゲーム部屋の雰囲気に合わせて揃えたい。

女性向けの定番ゲーミングチェアを3種類に分けて紹介していきます。

  • 定番カラー
  • オールピンク
  • ホワイト

定番カラー

定番の女性向けゲーミングチェアを使ったゲーム部屋

を基調としたカラーリングがゲーミングチェアの定番です。

定番色で探している場合は、品質重視で老舗ブランドがおすすめ。

やっぱりAKRacingとDXRACERだね!

女性向けゲーミングチェアのAKRacingとDXRACER

両ブランドともにブラックを基調としたカラーリングで製品展開しています。

モデルによってはピンク色も用意されていますよ。

サイズに関しては、最上位モデルやキングサイズにしなければ日本人向けなので大丈夫です。

ピンク色・オールピンク

GTRACINGの女性向けゲーミングチェア

女子ゲーマーならオールピンクのイスでお気に入りのゲーム部屋を仕上げたいですよね。

ここではオールピンクのゲーミングチェアを紹介します。

Amazonで検索すると数多くの格安中国メーカーの製品が出てきますが、以下の3つがおすすめです。

  • Dowinx
  • PRORACING
  • GTRACING

DowinxGTRACINGはどちらも約2万円で購入できます。

DowinxとGTRACINGのピンク色の女性向けゲーミングチェア

特にPRORACINGはピンク色でも2種類が展開されており、背もたれに花のイラストがあって可愛いですよ。

PRORACINGの女性向けゲーミングチェア

いずれもゲーミングチェアで定評のあるブランドです。

約2万円という値段で購入できるのも嬉しいですね。

ホワイト

白色もインテリアに合わせやすいカラー。

特にDowinxの白色のゲーミングチェアが人気です。

部屋にも合わせやすそうだね。

白色の女性向けゲーミングチェア
Twitter:まみお @mamio_dbd

Dowinxの中では少し高めで価格は2万5千円でですが、他ブランドと比べるとかなり安いです。

オットマンも付いていてコスパも良いですよ。

可愛いシンプルなオフィスチェア

実際にゲーミングチェアを見てみると、ゴツいかも…そんな印象を受けるかもしれません。

そんな人は、オフィスチェアの定番ブランドから可愛いイスを選んでみましょう。

オカムラ

オカムラはオフィス家具を幅広く扱うメーカーです。

オフィスチェアも多く扱っており、カラーも豊富。

女性向けならゲーミングチェアではなくオフィスチェアも

ただ、値段が高く、基本的に10万円前後します。

本格的なオフィスチェアを探しているなら、オカムラを買えばハズレはありません。

イトーキ

オカムラは高過ぎる…と普通の感覚なら思いますよね。

そこで、ゲーミングチェアで紹介したイトーキの小型チェアもおすすめです。

女性向けゲーミングチェアならイトーキのボニートもおすすめ

イトーキはオカムラほど高くなく、特にBonito(ボニート)は低価格の小型モデルとして販売されています。

座面をブラックにすることでカラーの組み合わせも選べますよ。

女性向けのボニートのカラー

鮮やかで明るい色が多く、女性向けに作られたワークチェアです。

イトーキのボニートの一覧

ワークチェアとして作られているので、背面や座面も調節できます。

イトーキのボニートの機能

Bonitoはシンプルで小型ですが機能もしっかりしています。

オフィスチェアの中ではリーズナブルに2万〜3万円で購入できますよ。

女性向けの可愛いゲーミングチェア まとめ

本記事では女性向けの可愛いゲーミングチェアを解説しました!

最近はゲームだけでなく仕事を目的に使う人が増加し、女性向けのゲーミングチェアも増えました。

ピンク色の製品だけでなく、布地やスエード生地の質感を生かしたカジュアルなゲーミングチェアも登場しています。

インテリアに合わせやすくてイイね!

可愛くてお洒落な女性向けゲーミングチェア

淡い色ならインテリアに溶け込みやすく、部屋の雰囲気にも合わせやすいですよ。

カラー展開も豊富なので、ぜひ自分の好みの可愛いゲーミングチェアを探してみてください!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

読みたい場所をクリック!