MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

GTRACING ACEをレビュー!M1とS1の違いも解説

GTRACING ACEをレビュー
ACEレビュー まとめ

GTRACINGの最上位モデルがACEシリーズです。従来のデザインを一新し、機能面では4Dアームレストや金属製フレームを採用。落ち着いたデザインであり、仕事部屋やゲーム部屋にも合わせやすい製品です。価格は他ブランドの同一モデルより安く、約3万3千円です。

メリット
  • 最高峰の機能を搭載
    4Dアームレストなどを装備
  • 他ブランドよりも安い
    約3万3千円で購入可能
  • 国内販売実績が豊富
    Amazonで売上数No.1を記録
デメリット
  • GTRACINGでは高めな価格
    2万円台が多い中で本製品は3万円
  • 購入後サポートはやや脆弱
    AKRacingに比べると対応が悪い

本記事ではGTRACINGの最上位モデルのACEシリーズを徹底レビューします!

GTRACINGはコスパの良さが特徴であり、日本ではAKRacingやDXRACERに並ぶ人気を誇っています。

ACEはコスパが高い製品だよ。

GTRACINGの主力製品は「GTRACINGゲーミングチェアのおすすめを紹介」の記事で徹底解説しているので参考にしてください。

本記事ではGTRACING最高峰の機能を誇るACEシリーズをレビューしていきます!

ACEシリーズのS1とM1の違い、GTRACINGの他モデルとの違いも解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

読みたい場所をクリック!

GTRACING ACEシリーズとは

GTRACING ACEをレビュー

ここではGTRACINGのゲーミングチェア ACEシリーズの特徴を徹底解説していきます。

ACEは高機能が特徴な上位モデルだよ!

GTRACINGの最上位モデル

ACEシリーズはGTRACINGの上位モデルです。

一般的なゲーミングチェアの標準機能を備えたうえで、プラスアルファの機能を有しています。

GTRACING ACEの標準機能

これらの機能に加えて、ACEシリーズは以下の特徴があります。

高価格帯のゲーミングチェアの特徴だね。

GTRACING ACEの外観
ACEシリーズの特徴
  • お洒落なデザイン
    黒を基調としたデザイン
  • 4Dアームレスト
    昇降・前後・左右・回転する
  • 脚部に金属フレーム
    耐久性が高いフレームを採用

ACEは自動車のバケットシートをイメージした従来のデザインを一新し、機能を追加したモデルとなっています。

そのため、価格は従来品よりも高い設定となっています。

GTRACING ACEと他モデルの違い
GT002
ACE
  • 約1万8千円
  • 約3万3千円

ただ、同一の機能を有する他ブランドの製品に比べると、明らかにGTRACING ACEのほうが価格が安いです。

GTRACINGは価格の安さが特徴だね。

販売価格で比較

  • Secretlab TITAN 約6万3千円
  • AKRacing Pro-X 約5万5千円
  • GTRACING ACE 約3万3千円

同一の機能・デザインで製品を求めた場合、GTRACING ACEは低価格でコスパが良いと言えます。

販売実績が豊富で人気も高い

GTRACINGのACEの陳列

GTRACINGはコスパの高さを武器に高い人気を誇っています。

本サイトのゲーミングチェアに関するアンケート調査において第2位の人気ブランドでした。

AKRacingやDXRACERと争っているんだね。

GTRACINGの人気

そのGTRACINGの主力商品がGT002です。

GT002はAmazonのゲーミングチェア売上数No.1を記録しています。

GT002が人気トップの製品なんだね!

GTRACINGの人気

GTRACINGは2018年に年間のゲーミングチェア生産台数が76万台を突破し、現在は年間100万台を超えています。

高いコストパフォーマンスを誇るGTRACINGはハイエンドモデルも販売しています。

GTRACINGで高機能を誇るハイエンドモデルがGTRACING ACEです。

Secretlabに似ている…

シンガポール発祥で独特なデザインが人気のSecretlabというブランドがあります。

日本に2020年に進出し、人気が上昇中。

ゲーミングチェアらしくない独自デザインだね。

GTRACING ACEと似ているsecretlab

Secretlabは海外で人気トップのゲーミングチェアブランドです。

パッと見てわかるとおり、SecretlabGTRACING ACEは非常によく似たデザインです。

先に販売していたのはSecretlabであり、GTRACINGが後から真似たと考えるのが自然でしょう。

GTRACING ACEとsecretlabの比較
写真左:Secretlab、写真右:GTRACING ACE

ロゴの位置、糸の色、背面及び座面の形状…偶然でしょうか…

念のため、後ろからも確認しておきましょう。

GTRACING ACEとSecretlabの違い
写真左:Secretlab、写真右:GTRACING ACE

これは…真似していると確信しました。

GTRACINGは以前にもDXRACERを明らかに真似たことがあり、これはGTRACINGのお家芸です。

海外ではFAKE Secretlabとも呼ばれ、ゲーミングチェア好きから完全にパクリ認定されています。

しかし、GTRACING ACEのコスパの高さは間違いありません。

低予算でSecretlabとほぼ同じ製品を購入できると考えると魅力的です。

半額で買えるのは大きいね。

Secretlab
GTRACING ACE
  • 約6万5千円
  • 約3万3千円

ブランドや細かい点の違いを気にしなければ、GTRACING ACEは非常にコスパが良い製品です。

予算的に6万円はさすがに高い…そんな人はGTRACING ACEにしておきましょう。

GTRACING ACE ゲーミングチェア
GTRACING ACE

GTRACING ACEの特徴をレビュー

GTRACING ACEシリーズ

\GTRACINGの上位モデル/

ACEの特徴
  • 高機能な上位モデル
  • お洒落なデザイン
  • 人気のGTRACING

GTRACINGで最高峰の機能を備えて、デザインもこだわった製品がACEシリーズです。

ACEシリーズの機能面の違いやデザインの特徴を解説していきます。

GTRACING ACEをレビューしていくよ。

ACEシリーズが向いている人

GTRACING ACEの外観をレビュー

GTRACING ACEはゲーミングチェアとしての標準機能を備えつつ、高いデザイン性と追加機能を有した上位モデルです。

価格は他ブランドの上位製品より安く、約3万2千円で購入できます。

コスパが高い高機能製品だよ。

ACEに向いている人
  • 高機能な製品が欲しい人
    4Dアームレストなどを搭載
  • お洒落なデザインが好みの人
    従来のレーシングシートの印象を一新
  • 安さとブランドを両立したい人
    コスパの良さで人気のGTRACING

4Dアームレストなどを搭載した高機能ゲーミングチェアは他にもありますが、ほぼ5万円を超える価格帯です。

コスパの良さを踏まえたら、国内販売実績も豊富なGTRACINGを選んでおきましょう。

高機能な上位モデル

ACEシリーズはGTRACINGの上位モデルです。

一般的なゲーミングチェアの標準機能を備えたうえで、プラスアルファの機能を有しています。

機能性や耐久性も向上しているんだね!

GTRACING ACEの機能をレビュー

デザイン、機能、耐久性ともに向上させたモデルがGTRACING ACEです。

ここではGTRACING ACEの上位モデルとしての特徴を解説していきます。

4Dアームレスト

多くのGTRACING製品のアームレスト(肘置き)は昇降機能のみですが、ACEは4D(昇降・前後・左右・回転)で動かせます。

4Dアームレストを搭載した機種は上位モデルのみです。

4方向に動くんだね!

GTRACING ACEのアームレストをレビュー
上位モデルの違い
  • ACEは4Dアームレスト
    昇降・前後・左右・回転の4通りで動く

アームレストの「回転」が分かりにくいですが、クルクル回るわけではありません。

角度をつけることができ、パソコン作業時に肘や前腕部を好みの位置で支えることが可能です。

GTRACING ACEの4Dアームレストをレビュー

実際に、私もキーボードを使うときは「回転」させ、肘から前腕部をアームレストに置いたままパソコン作業しています。

ちょうどハの字にすると、キーボード使用時の腕の位置にピッタリきます。

4Dアームレストの活用
noblechairsで4Dアームレストを調節

これが非常に快適なんです。

4Dアームレストが付いているACEは長時間パソコンに向き合う人にはピッタリの製品です。

金属製フレーム

GTRACING ACEは耐久性を高めるために脚部に金属製フレームを採用しています。

格安品は樹脂製が多いよ。

GTRACING ACEの金属製フレームをレビュー

樹脂製は本体とカラーを合わせた製品が多く、統一感があります。

その一方で、樹脂製は破損しやすいという欠点も。

樹脂製フレームの破損

上位モデルは金属製フレームを採用しており、耐久性が向上しています。

また、ACEシリーズは本体が黒に統一されており、ブラックの金属製フレームでも統一感がありますよ。

落ち着いたお洒落なデザイン

最近は様々なブランドがゲーミングチェアを発売し、従来のレーシングシート型のデザインはありふれた印象があります。

しかし、ACEはそのデザインを一新。

スタイリッシュなデザインだね!

GTRACING ACEとGT002の違い

仕事やゲームなど様々なシーンにも溶け込むスタイリッシュなデザインとなりました。

黒を基調とした配色なのでインテリアにも合わせやすいですね。

GTRACING ACEのPUレザー製をレビュー

他にもファブリック製やグレーのカラーもありますが、いずれも部屋に合わせやすいデザインです。

素材はファブリックとPUレザーの2種類

GTRACINGには表面素材がPUレザーとファブリックの2種類があります。

GTRACING ACEのPUレザーとファブリックをレビュー

ファブリックはグレーの1色のみですが、生地の質感を生かしたカラーとなっています。

ライトグレーのような淡い色なので、幅広いテイストの部屋に合わせやすい製品です。

GTRACING ACEのファブリック製モデル

もちろん、ファブリック製はゲーム部屋にも合いますよ。

GTRACING ACEをゲーム部屋に

ACEの仕様・スペック

ここではGTRACING ACEのスペックをまとめます。

素材をPUレザーとファブリックで選べるよ。

GTRACING ACEシリーズ

\GTRACINGの上位モデル/

ACEの特徴
  • 高機能な上位モデル
  • お洒落なデザイン
  • 人気のGTRACING
項目仕様
表面PUレザー/ファブリック
イスの高さ129-137cm
座面幅54cm
座面奥行58cm
座面高48-56cm
背もたれ高さ83cm
重量20kg

ACEシリーズや他モデルとの違い

GTRACING ACEの違い

GTRACING ACEシリーズは2022年時点で4種類のモデルを展開しています。

PUレザーが3種類、ファブリックが1種類の計4種類です。

どれもお洒落なデザインだね。

GTRACING ACEの素材の違い

ここではACEシリーズや他モデルとの違いを解説していきます。

違いを細かく解説していくよ。

シリーズ内の違い!S1とM1とは

GTRACINGのACEシリーズは、以前はM1S1の2種類で展開していました。

現在はACEシリーズとしてM1のみが残っています。

どちらも機能は同じだったよ。

M1とS1の違い

このS1モデルは別シリーズのGT505として残っています。

S1はGT505として別シリーズへ

S1はほぼ同じデザインでGT505として現在は展開しています。

S1とGT505は見た目がほぼ同じだね!

GTRACING ACEとGT505

ACEシリーズのS1では4Dアームレストが付いていましたが、GT505では昇降機能のみのアームレストとなりました。

また、GTRACINGの中では数少ないファブリック製を展開するのがGT505の特徴です。

ファブリック製ゲーミングチェアを手頃に買うならGT505がおすすめですよ。

GT002との違い

ACEとGT002の比較

とにかく安く買いたいならGT002がおすすめです。

GTRACING ACEから4Dアームレストと金属フレームを除いた場合、機能面はGT002と同じになります。

GT002はAmazonで売上数No.1を記録した大ヒット商品。

デザインさえ問題なければ、標準機能を搭載しながら1万円後半で購入可能という破格なゲーミングチェアです。

GT901/909との違い

ACEとGT901/GT909の比較

GT901/GT909はGT002にオットマンを追加したモデルです。

ACEシリーズはGTRACINGの最上位モデルですが、GT901/909オットマン搭載モデルとして上位モデルの位置付けです。

落ち着いたデザインならGT901、ゲーマー向けデザインならGT909がおすすめ。

オットマン搭載モデルとしてコスパの高さはゲーミングチェア業界でも随一です。

GTRACING ACEをレビューのまとめ

GTRACING ACEをレビュー

本記事ではGTRACINGの最上位モデルであるACEシリーズをレビューしました。

かつてはS1とM1の2つのモデルがありましたが、現在はM1モデルのみの展開です。

デザインと機能面でGTRACING最高峰の製品として販売されています。

価格も約3万円で他ブランドより安いよ。

GTRACING ACEの機能をレビュー

長時間パソコン作業する人にとっては4Dアームレストは便利な機能です。

金属製フレームで耐久性が向上しているのも嬉しいですね。

AKRacingなら約5万円、Secretlabなら約6万円するモデルがGTRACINGなら約3万3千円で購入できます。

コスパの高い製品なので、予算が約3万円で高機能なゲーミングチェアが欲しい人にはおすすめです。

GTRACING ACE ゲーミングチェア
GTRACING ACE

他にもGTRACINGゲーミングチェアに関連する記事があるので参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!