本記事では女子向けの可愛いゲーム部屋を解説していきます。
ゲーマー女子の部屋はネットで探してもなかなか出てきません。

この記事を読んでゲーム部屋の参考にしてね!

本記事ではインスタグラムから可愛い女子向けゲーム部屋を紹介します!
自然なナチュラル系から可愛いピンク系の部屋まで一通り解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
他にも海外インスタグラマーのゲーム部屋の定番グッズをまとめた記事もあるので、参考にどうぞ。
本記事の後半では、海外ゲーマー女子の必須アイテムも解説していくので、読んでみてください。
女子の可愛いゲーム部屋を写真で紹介
ここでは女子のゲーム部屋をタイプ別に紹介します。

自分にピッタリな部屋の雰囲気を探してみよう。
- 淡いナチュラル系
- 可愛いピンク系
ゲーム部屋の雰囲気はゲーミングチェアとデスク周りで左右されます。
気になる人は「女子ゲーマーのアイテムを解説」から読んでみてください。
淡いナチュラル系の部屋

部屋をベージュやブラウンで統一すると、柔らかい印象のゲーム部屋になります。

ゲーミングチェアも優しい印象だね。

ゲーミングチェアの素材とカラーを上手に選ぶと、ナチュラル系の部屋にも合うんですよ。
デスク周りは白をベースに、淡いピンク色のデバイスにすると雰囲気がまとまります。

デスク周りに観葉植物やコルクボードを置くと自然のぬくもりも感じられます。

また、最近では海外のゲーム部屋で壁面パネルライトが流行っています。

触れることで明るさや色を調節できるよ!

色や明るさを変えることで、部屋の雰囲気も大きく変わります。
壁面パネルライトを使うと、ゲーム女子な雰囲気が出ますよね。

女子ゲーム部屋のライトについてはこちら「照明・ライト」から読んでみてください。
可愛いピンク系の部屋

海外のゲーマー女子に多いのがピンク系のゲーム部屋です。
インスタグラムでハッシュタグを使うとピンク系の可愛いゲーム部屋をたくさん見れますよ。

- #pinksetup
- #kawaiisetup
- #kawaiigaming
こちらのゲーム部屋はゲーミングチェア、キーボード、ヘッドセットを同系色のピンクで統一しています。

ちなみに、海外の女子ゲーム部屋には可愛い猫耳のヘッドホンとピンク系のLEDライトが多いです。

カップルや夫婦向けのゲーム部屋に関する記事もあるので、参考にどうぞ。

女子ゲーマーのアイテムを徹底解説
ここではゲーマー女子が所有するデスク周りのアイテムを紹介していきます。

どれも可愛らしく、機能性も高い商品だよ。
照明・ライト

ゲーム部屋で人気の壁面パネルライトはNanoleafです。
三角形や四角形など、複数の種類があります。

ライトの色を変えられるので、どんな雰囲気の部屋にも合わせることができます。

こんな爽やかな部屋もイイね!

Nanoleafはこちらの記事「ゲーム部屋の照明・ライトを解説」を参考にどうぞ。

猫耳ヘッドホン・ヘッドセット

高機能な猫耳ヘッドセットを買うならRazerがおすすめです。

Razerは高機能な製品が多いね!

7.1chオーディオを超えた空間オーディオ機能、さらにノイズキャンセリングマイクも搭載。
可愛いだけでなく、機能もハイスペックなヘッドセットです。
Razerの猫耳ヘッドセットは有線とワイヤレス(Blootooth)の2種類です。
有線タイプのほうがオーディオとマイクの機能が良く、値段も約2万円とやや高めな設定です。
もしブランドにこだわらないなら、5千円前後でも猫耳ヘッドセットが販売されています。
キーボード・マウス

キーボードやマウスも可愛いピンク色の製品は数多くあります。

でも…怪しい中国製品が多いんだよね。
そんなときは、安心のロジクールでキーボードとマウスを揃えてみましょう。
女性向けにデザインされた可愛いデザインです。

Bluetoothでワイヤレス対応なので、パソコン周りがスッキリしますよ。

キーボードとマウスはどちらも丸みのあるデザイン。
同じメーカーで揃えることで色とデザインに統一感が出ますよ。

キーボードは2年間、マウスは1年半も電池が持続します。
有名メーカーなのにどちらも3千円前後で購入でき、コスパが良くておすすめです!
両方欲しい人にはセット販売もあります。
他にも可愛い女子向けキーボード・マウス
無名メーカーではありますが、キーボードは個性派で可愛い製品が多くあります。

個人的には機能と可愛さを兼ね備えたロジクールがおすすめですが、部屋の雰囲気に合わせて他にも探してみましょう。

口紅や化粧品みたいな可愛さがあるね。

鮮やかな色が好みでしたら、ロジクールのマウス(M325tDR)もおすすめです。
万人向けの使いやすい快適なデザイン。

ワイヤレス対応で電池寿命は1年半です。

毎日使うから快適さも大事だよね。
ゲーミングチェア
女子向けゲーミングチェアはコテコテなピンク系が多い印象がありますよね。

最近は淡い色のナチュラル系も増えてきたよ!

特におすすめしたいゲーミングチェアはイトーキのクロスフォーカスチェアです。
女子部屋にもピッタリなデザイン。

表面生地がファブリック製であり、その質感を生かした優しい雰囲気です。

これまでのゲーミングチェアとは一線を画した素材感。
オフィスチェアを手掛けるイトーキらしい製品です。

カラーも豊富なので、ぜひ自分好みのゲーミングチェアを探してみてください。
価格は4万円ですが、一般的なオフィスチェアやゲーミングチェアの定番ブランドよりは安い価格設定です。
ピンク系のゲーマー女子向けチェア

ネットで女性用ゲーミングチェアを探すと、主に2種類の色合いのゲーミングチェアがヒットします。
- 黒を基調としたピンク
- オールピンク
それぞれのゲーミングチェアを解説していきます。
黒を基調にピンク色のモデル
ゲーミングチェアの定番ブランドはAKRacingとDXRACERです。

大手メーカーでは黒を基調に差し色にピンクを使ったモデルが女性用として販売されています。
長く愛用するなら定番のAKRacingとDXRACERがおすすめですよ。
オールピンクのモデル
オールピンクのゲーミングチェアもあります。
ピンク色が好きな女性には嬉しいですよね。
Amazonで検索すると数多くの製品が出てきますが、その中ではDowinxとGTRACINGがおすすめです。

どちらもゲーミングチェアで定評のあるブランドです。
しかも、低価格で約2万円で購入できます!
まとめ:女子向けの可愛いゲーム部屋
本記事では、女子向けの可愛いゲーム部屋を解説しました!
ゲーマー女子の部屋はネットで探そうとしてもなかなか見つかりません。
しかし、インスタを使うと海外のゲーム部屋を簡単に見つけることができますよ。

最近はLEDライトやナチュラルなゲーミングチェアも流行っています。

自分好みのゲーム部屋を作ろう。
本記事を参考に可愛らしい女子ゲーマーの部屋を作ってみてください!
他にもお洒落なゲーム部屋の記事もあるので参考にしてみてください。
