MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

秋葉原でゲーミングチェアを試す!絶対行くべき3店舗を徹底解説

秋葉原でゲーミングチェアを探す

本記事では、秋葉原で行くべきゲーミングチェアを扱う店舗を解説します!

秋葉原は個性派な店舗が多く、他エリアでは見かけないゲーミングチェアも扱っています。

日本屈指の電気街でゲーミングチェアを試そう!

秋葉原のゲーミングチェア

秋葉原なら一通りのゲーミングチェアを試すことができますよ。

実際に秋葉原でゲーミングチェアを見ている筆者としては、訪れて欲しい店舗は以下3つです。

もし製品選びで悩んだら、厳選したおすすめゲーミングチェアを解説した記事もあるので、参考にどうぞ。

おすすめの人気ゲーミングチェアを解説

本記事では、秋葉原でゲーミングチェアを扱うおすすめ店舗を解説していきます。

ゲーミングチェア取扱店マップもあるから見てね。

読みたい場所をクリック!

秋葉原の家電量販店のゲーミングチェア

ゲーミングチェアを扱う秋葉原の店舗

秋葉原には大手家電量販店が狭いエリアに集まっています。

いずれの量販店も他地域よりゲーミングデバイスに注力しており、ゲーミングチェアの種類も多いです。

おすすめの順に紹介するよ。

ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館

ソフマップAKIBAの外観

ゲーミングデバイスコーナーは「ソフマップ AKIBA2号店 パソコン総合館」から2021年に本店舗へ移動。

ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館は秋葉原でも屈指のゲーミングデバイスの品揃えです。

ゲーミングチェアを探しに秋葉原に来たら、絶対に行っておきましょう。

6階と7階にゲーミングチェアがあるよ!

6階:Razer/Logicool

ソフマップの6階はゲーミングデバイス専門フロアです。

ブランドごとにゲーミングデバイスが並んでおり、Razerとロジクールのコーナーは圧巻です。

ソフマップ秋葉原のロジクール
ソフマップ秋葉原のRazer

それぞれのコーナーでRazer「Iskur」とロジクールG「エンボディゲーミングチェア」を試座できます。

どちらも高級ゲーミングチェアであり、同じフロアで両方とも見れる貴重な場所です。

ぜひ座り心地を体験したいね!

秋葉原の高級ゲーミングチェア

ぜひ一度は訪れて、高級ゲーミングチェアの座り心地機能性を体感してみてください。

7階:AKRacing/DXRacerなど

ソフマップの7階はeSports Studio AKIBAです。

eSportsの関連グッズを扱っており、そのフロアにゲーミングチェアが置いてあります。

ソフマップ秋葉原のAKRacingゲーミングチェア

このフロアでは以下の主要ブランドのゲーミングチェアが展示されています。

  • AKRacing
  • DXRACER
  • noblechairs
  • Cougar
  • Corsair

特にAKRacingとnoblechairsの種類が多く、ほぼ全シリーズが揃っていました。

この品揃えは秋葉原No.1だと思います。

秋葉原でゲーミングチェアを探すなら、ぜひソフマップAKIBA パソコン・デジタル館を訪れてみましょう。

公式サイト:ソフマップAKIBA

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaは秋葉原で最大の売り場面積を誇る家電量販店です。

このヨドバシカメラでゲーミングチェアを試座することができます!

ヨドバシカメラ秋葉原店の外観

ヨドバシでは定番ブランドのAKRacingnoblechairsなどを扱っています。

フロアが広いので、ゲーミングチェアの座り心地をゆっくり試すことができます。

ヨドバシカメラは秋葉原駅から近いのがメリットです。

注意点として、ゲーミングチェアを扱うソフマップや他のPC専門店とは山手線を挟んで反対側なので注意しましょう。

公式サイト:ヨドバシAkiba

ビックカメラ AKIBA

ビックカメラ AKIBAでもゲーミングチェアを扱っています。

ビックカメラ秋葉原のゲーミングチェア

ヨドバシに比べると売り場面積が狭く、やや窮屈な印象があるかもしれません。

ゲーミングPCのコーナーにDXRacerやAKRacingなどが揃っています。

秋葉原のビックカメラのゲーミングチェア

他店舗では見る機会が少ない、日本メーカーであるバウヒュッテにも試座できます。

秋葉原で見つけたバウヒュッテのゲーミングチェア

ビックカメラとソフマップは同じグループ企業であり、ビックカメラは家電を中心に扱っています。

近くに秋葉原屈指の品揃えのソフマップがあるので、あえてビックカメラに来なくても良いかな、という印象です。

公式サイト:ビックカメラAkiba

秋葉原のPC専門店でゲーミングチェア

秋葉原のPC専門店のゲーミングチェア

秋葉原にはパソコンを扱う専門店が数多くあります。

その中でもゲーミングチェアを扱う店舗を紹介します。

ツクモ本店/II

ツクモ本店IIの外観

ツクモ本店/IIは2つの隣接店舗が統合した店舗です。

その2階にゲーミングチェアのフロアがあります。

AKRacingが一通り揃っているね!

ツクモ本店のゲーミングチェア

正直、量販店に比べると、店舗は狭めです。

ただ、その売り場面積にビッシリと主要ブランドの製品が並び、充実した品揃えです。

他店舗ではなかなか見れない、バウヒュッテやCougarのゲーミングソファも展示されています。

秋葉原のツクモのゲーミングチェア

座り比べやすく、ぜひ訪れて頂きたい店舗です。

公式サイト:ツクモ パソコン本店/II

TSUKUMO eX.

ツクモ秋葉原の外観

TSUKUMO eX.はPCパーツを扱う専門店です。

店舗の地下1階がゲーミンググッズのブランド Razer のショップになっています。

地下へ降りる階段の雰囲気が良いよね!

Razerのゲーミングチェアへの入り口

地下1階のRazerショップにゲーミングチェアが置いてあります。

ブランドイメージの緑色を中心とした配色が特徴です。

RAZER秋葉原の内観

Razerのゲーミングチェアを試すなら、ぜひ行ってみましょう。

秋葉原のRazerのゲーミングチェア

Razerだけでなく、AKRacingやDXRAXERのゲーミングチェアも緑色のカラーなら置いてあります。

公式サイト:ツクモ eX.

パソコンショップ アーク

秋葉原のパソコンショップアーク

パソコンショップ アークにはnoblechairsのゲーミングチェアが展示されています。

コラボ製品やNitro Conceptsの商品もありました。

パソコンショップアークのゲーミングチェア

逆に、定番のAKRacingなどは置いていませんでした。

公式サイト:パソコンショップアーク

パソコン工房

秋葉原パソコン工房の外観

秋葉原にはパソコン工房の店舗が複数あります。

そのうち、イイヤマストアでバウヒュッテAKRacingがありました。

パソコン工房のゲーミングチェア

パソコンショップ アークにも近いので、ここらへんは一緒に回ると良いかもしれません。

公式サイト:パソコン工房

マウスコンピューター G-Tune:Garage

マウスコンピューター秋葉原の外観

マウスコンピューターは受注生産型のパソコンメーカーです。

メーカーの実店舗であるG-Tune:Garageでゲーミングチェアを試すことができます。

マウスコンピューターのゲーミングチェア

ただ、ゲーミングチェアの展示というよりは、接客時の椅子も兼ねているようでした。

ツクモやソフマップが近くにあるので、まずは他店舗でゲーミングチェアを見てみましょう。

秋葉原のゲーミングチェア まとめ

本記事では秋葉原でゲーミングチェアを扱う店舗を解説しました!

秋葉原に来たら、ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館にぜひ立ち寄りましょう。

ソフマップは展示品の数が多いよ!

上記の店舗マップを参考にして、秋葉原で好みのゲーミングチェアを探してみてください!

ただ、店舗で購入する場合は配送することになるので…

実際に買うならAmazonや楽天市場のネット通販がおすすめですよ。

他にもゲーミングチェアに関連する記事があるので参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!