どうも、岡山倉敷のジーンズストリートにて購入して以来ジャパンブルージーンズ好きになったアツポン( @Atsuponpapa)です。
今回、ジャパンブルージーンズのオンラインショップでスキニージーンズ(型番:JB7000)を購入し、その裾上げのために上野店に行ってきました。
渋谷店にも行ったことあるので、そちらについても書きたいと思います。


ジャパンブルージーンズ上野店
ジャパンブルージーンズ上野店は、2018年11月にオープンした新しい店舗です。
上野店の品揃え
メンズが中心の取り扱いであり、レディースは取り扱っていません。

メンズのジーンズは品揃えも多く、ジャパンブルージーンズの特徴的なスリムなシルエットのジーンズ、シンプルなストレート、加工ジーンズなど、様々なジーンズを取り扱っています。
ジーンズだけでなく、ジャパンブルージーンズのデニムを使ったジャケットや帽子もありました。
店舗自体は小さめですが、ジャパンブルージーンズのメンズ商品はほぼ揃っています。
ジャパンブルージーンズの裾上げ
公式オンラインショップで“THE STYLE”シリーズのスキニージーンズ(型番:JB7000)を先日購入しました。
投稿が見つかりません。このジーンズの丈が若干長かったので、今回は裾上げのために上野店へ行きました!
店内に置かれている独特な歴史を感じるミシンでチェーンステッチで裾上げをしてくれます。
ジャパンブルージーンズでは、店舗や公式オンラインショップで購入したジーンズであれば、このチェーンステッチを無料で仕上げてくれるそうです。
今回、チェーンステッチでの裾上げに30分程度かかるということで、宅急便(送料はジャパンブルージーンズ負担)で後日送って下さいました。

公式オンラインショップでも、まずは裾上げせずに購入することを強くオススメしています。
購入後、自分で裾上げする位置を特定した上で送料をお客様負担で送ると、後日裾上げしたジーンズを送ってくれるそうです(返送時の送料はジャパンブルージーンズ負担)。
チェーンステッチは別料金になることが多かったり、そもそもシングルだけのお店も多いと思いますが、ジャパンブルージーンズではチェーンステッチによる裾上げが無料です。

チェーンステッチ仕上げの場合、シングル仕上げよりもアタリ(擦れた後)や生地に捻れが出て、履きこむことで味が出て良いですよね。
ジャパンブルージーンズ上野店の場所
この上野店ですが、上野というよりは御徒町駅近くにあります!
JAPAN BLUE JEANS 上野店
- 東京都台東区上野6-8-22-101
- 営業時間:11:00~20:00、年中無休(年末年始除く)
ここは居酒屋やネットカフェが多くあるエリアで、ぼーっと歩いていると、気付かずに上野店を通り過ぎてしまう可能性もあるので注意です!

ジャパンブルージーンズ渋谷店
ジャパンブルージーンズ渋谷店は渋谷から原宿方面に向かうキャットストリート沿いにあります。
渋谷店の品揃え
上野店はメンズのみでしたが、渋谷店ではレディースも取り扱っています。
また、ジーンズ以外にもデニムジャケットなども取り扱っていました。

ジャパンブルージーンズ渋谷店の場所
渋谷から原宿へ繋がるキャットストリートの近くにあります。
JAPAN BLUE JEANS 渋谷店
- 東京都渋谷区神宮前5-28-7-103
- 営業時間:11:00~20:00、年中無休(年末年始除く)
周辺には他にも色んな服屋がありますし、買い物しながら寄ってみたら良いと思います。
まとめ:ジャパンブルージーンズ上野&渋谷
ジャパンブルージーンズの上野店と渋谷店に行ってみました!
渋谷店ではレディースも扱っており、商品の取り扱いも豊富でした。
今回、上野店では公式オンラインショップで購入したジーンズを裾上げしてもらい、無料でチェーンステッチ仕上げにしてもらいました!

ジャパンブルージーンズは桃太郎ジーンズの姉妹ブランドです。
海外での販売価格を見据えて国内の価格も抑えており、高い品質のジーンズを1万円台前半で買えるので、オススメです!

公式オンラインショップもあります!ただ、実際に履いた上でサイズ感を確認するのがオススメです。