MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

【女性のプロテインダイエット】初心者向け!継続のコツと美味しいプロテイン

どうも、オーガニックコスメが大好きな熊倉マリ@araiguma_mom)です。

ワーママしながらダイエットに勤しむブロガーです。

熊倉マリ
クマクライフを運営中です 

「運動が大の苦手」な私が、実際にダイエット(主に筋トレ)を継続させ、3ヶ月減量に成功しました!

3ヶ月間で減量成功!

  • 体重:53.0kg   51.6kg
  • 体脂肪率:30.0%   26.5%

熊倉マリ
ダイエット嫌いな私でも減量できたよん 

本記事では『ダイエットを継続するコツと美味しいプロテイン』を私のダイエット体験談と一緒に紹介します。

この記事を読んで欲しい人
運動経験が乏しい
ダイエットを継続できない
忙しくてジムに行けない
読みたい場所をクリック!

ダイエットを継続するコツ

私は運動部に所属した事がなく、運動がとっても苦手…

痩せたい気持ちは強いけれど、子供が小さいのでフィットネスジムに通う時間もない…

そんな運動嫌いの私が筋トレダイエット継続するコツをお教えします!

ダイエットを継続するコツ

  • 目標を立ててモチベーションを高める
  • Twitterでダイエット仲間を作る
  • お腹がすいたらプロテインを飲む

筋トレの方法は2019年のベストセラーのダイエット本「はじめてのやせ筋トレ」を参考にしました。

熊倉マリ
イラスト解説が分かり易く、ダイエット初心者にもおすすめ!

ダイエットを継続するコツを1つずつ実体験と一緒に紹介しますね。

① 目標を立ててモチベーションを高める

継続』には確固たる決意が必要です!

まずは痩せたい理由目標を明確にしましょう。

  • 自分がどうして痩せたいのか?
  • 理想とする数値はどこなのか?

あまりに高い目標を設定すると瞬時に挫折します!1カ月後に到達できそうな目標にするのがおすすめです。

ちなみに、私は最初の1ヶ月は『1日15分間の運動を継続する』という目標を立てて、実践しました。

熊倉マリ
運動の負荷は少なめだけど、自分に合った目標だったから継続できたよ!

そして、次のステップとして計30分の運動(有酸素運動15分、筋トレ15分)を毎日続けました。

② Twitterでダイエット仲間を作る

ダイエットを継続するためには他人の目他人の力に頼ると上手くいきやすいんですよ。

熊倉マリ
そのためにも明確な目標を立てておいてね。

身近なところだと家族友人を思い浮かべますが、おすすめはダイエット専用のTwitterアカウントです!

Twitterの活用で、お互いに励まし合えるダイエット仲間ができます。

まずはTwitterでダイエット専用アカウントを作りましょう!


STEP.1
ダイエット専用アカウントの作成
プロフィールにありのままの自分(体重と体脂肪率など)、さらに理想の自分(目標達成までの期限も)を記入する。

STEP.2
ダイエットに関する話題を日々つぶやく
ひたすらダイエット情報や自分の進捗状況に関してツイートする

STEP.3
フォロー&フォロワーの関係が増える
自然と「イイネ」がつき、ダイエットの頑張りが認められたような高揚感が得られる

STEP.4
自分を良く見せたい下心が発生
フォロワーがいるから今日もダイエットしよう!そして、ツイートしよう!と思い始める

Goal
ダイエットを継続できる
ダイエットが日々のルーチンになれば、ほぼゴールといっても過言ではありません

熊倉マリ
フォロワーの皆さんに自分を良く見せたい下心は大切よね

Twitterでのつぶやき

日々のツイートはこんな他愛もないつぶやきで十分ですよ。

日々のつぶやき

  • 「今日は筋トレを〇分やった。いい汗かいたわぁ」
  • 「食べ物をちょっと減らしてみた。玄米意外とイケる!」
  • 「今日は飲み会で食べたから明日は一駅分歩こう。」

時間がなければ1日1ツイートでもいいんです。

すると、他にも同じように頑張っているダイエット仲間がTwitterにいることに気づきます。

Twitterで嬉しさと一緒に下心が…

ダイエット仲間から「イイネ」がつく状態になると、嬉しさと同時に下心も発生して…

嬉しさと同時に下心が発生

  • ”ダイエット仲間に見られている”
  • ”フォロワーをガッカリさせたくない”
  • ”継続できない人と思われたくない”

そんなふうに思い始めると、ダイエットも継続できちゃうんです!これがとっても効果的。

Twitterをダイエットへ活用すると、お金もかからず、お互いに励ましあえるダイエット仲間が出来ます。

熊倉マリ
ダイエット情報や意見交換もできるので本当におすすめ。 

③ お腹がすいたらプロテインを飲む

プロテインを日本語訳すると「たんぱく質」です。私たちの髪・爪・筋肉はたんぱく質から作られています。

間食でプロテインを飲むことにもメリットがあるんですよ。

間食プロテインのメリット

  • 満腹感が得られる
  • 美容の面で体に良い

プロテイン」は低カロリーなので、おやつを食べるよりダイエット効果が高いんです。さらに、満腹感も得られます。

小腹がすいたら「おやつ」を食べるのではなく、「プロテイン」を飲みましょう。

熊倉マリ
プロテインは飲むだけでは痩せられないから注意してね!運動もしよ

最近のプロテインは飲みやすくて美味しいので、継続しやすいんですよ!

そして、バリエーションが豊富なので選ぶ楽しみもあります。

他にもダイエットに炭酸水を活用したり、色んな工夫を試してみましょう。

女性向け美味しいプロテイン

美味しいプロテインとして「TEA PROTEIN(ティー プロテイン )」と「Optimum Nutrition(オプティマム ニュートリション)」の2つを紹介します。

TEA PROTEIN(ティー プロテイン )

TEA PROTEIN(ティー プロテイン )」は5種類の味(抹茶・シナモン・イチゴ・炭レモン・甘酒)があります。

私は3種類の味(抹茶・シナモン・イチゴ)を日替わりで愛飲しています。

プロテインは甘い味を加えて飲みやすくしているものが多く、好みが分かれます。

こちらの「TEA PROTEIN(ティー プロテイン )」は甘過ぎず、本当に爽やか。

朝食の置き換えでも、運動後でも、サラサラ飲めます。

熊倉マリ
朝は甘さ控えめの抹茶味がおすすめ

プロテインを溶かす際も少ない振り方でよく溶けるので、粉っぽさもありません。

お試しサイズもあるので、ぜひ試してみてください!

また、カフェオレ味のプロテインも朝にピッタリですよ。

 カフェオレ味プロテインのレビュー記事

あわせて読みたい
カフェオレ味のDNSプロテインが旨い!他社商品と徹底比較!初心者におすすめ 皆さん、DNSプロテインのカフェオレ味は飲んだことありますか? 以前はバニラ味の商品が中心でしたが、最近は飲みやすい味が出ているんですよ。 自分がおすすめするのは...

Optimum Nutrition(オプティマム ニュートリション)

もう一つ紹介したいのは「Optimum Nutrition(オプティマム ニュートリション)」のチョコレート味のプロテインです。

ダイエット中は甘いものが食べたくなりますよね、それが人間の性。

そんな時にはダブルリッチチョコレート味を低脂肪乳で飲むと、あま~くて美味しいんです。

熊倉マリ
低脂肪乳がポイント!牛乳だとカロリーが高いので。

Optimum Nutrition(オプティマム ニュートリション)」はAmazonやiHerbの評価も高いんですよ。

これを飲むようになってから、甘いおやつは不要になりました。

ダイエット継続のコツと美味しいプロテインのまとめ

私は健康診断がある月までの3ヶ月間で体脂肪率4.5%減らしました!

体脂肪率の目標と実測値

  • 目標:31%  25%
  • 実測:31% 26.5%

体脂肪率が4.5%減るだけでも、職場の方々に「なんかすっきりした!?」と言ってもらえました。

ダイエットとして実践したことは、家で簡単に出来ること。

  • 有酸素運動15分+筋トレ15分
  • 実践したことをTwitterでツイート&ダイエット仲間へのリプ&イイネ
  • 運動後や間食時にプロテインを飲む

これだけです。食事はゆる〜く制限した程度です。

熊倉マリ
食事は白米を少し減らしたり、野菜を少し多くしたり…という程度。

自分でもできそうだな…と思えることから実践しましょう。

ポイント
  確固たる目標を立てる!
  Twitterでダイエット仲間を作る!
  1日15分!短い時間でも継続する
  おやつを食べずに、プロティンを飲む!

ダイエット専用ツイッターアカウントでのモチベーションアップは、ガチでおすすめ!

夏に向けて、お家で継続出来るダイエットを始めましょ~!

熊倉マリ@araiguma_mom)でした。

この記事を書いた人

名前:熊倉 マリ
サイト:クマクライフ
@araiguma_mom

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!