100均ダイソーでマネキンが販売されているのをご存知でしょうか。
棚の最上段に置いてあることが多く、なかなか気付きにくいんです。

ダイソーにはマネキンヘッドだけでなく、マネキンハンドも販売されています。
低価格で購入でき、活用方法も様々で人気商品なんですよ。
本記事では、ダイソーで購入できるマネキン、さらにその活用方法も解説します。
100均ダイソーのマネキン
ダイソーではマネキンのヘッドとハンドが販売されています。
マネキンヘッドが600円。
マネキンハンドが300円です。
- マネキンヘッド
肩より上の部分のマネキン 600円 - マネキンハンド
手首より上のマネキン 300円
店舗や訪問時期により商品は変わりますが、大規模店であればマネキンが販売されています。
ちなみに、セリアやキャンドゥでは見つからなかったので、ダイソーで探しましょう.
マネキンヘッド 600円
ダイソーではマネキンヘッドが600円で販売されています。
マネキンヘッド概要
- 商品名:発泡マネキンヘッド(リアル)
- 素材:発泡スチロール
- 発売元:大創産業
横から見ても、なかなかリアルなマネキンヘッドです。
マネキンヘッドのサイズは一般的なマネキンとほぼ同じなので、ウィッグやハットなどの展示にも良いですね。
- 高さ:約35cm
- 幅:約22cm
- 頭囲:53cm
素材の発泡スチロールは意外としっかりしており、簡単にはボロボロと崩れません。
マネキンヘッドの種類
ダイソーのマネキンヘッドにはリアルとシンプルの2種類あります。
リアルは少し不気味なので…シンプルのほうが自分は好みです。

Twitter @kamonohashiz
カラーもベージュ、ブルー、ホワイトなどがあります。
マネキンハンド 300円
ダイソーではマネキンハンドが300円で販売されています。
マネキンハンド概要
- 商品名:発泡マネキンハンド
- 素材:発泡スチロール
- 発売元:大創産業
小物のディスプレイ用だけでなく、お化け屋敷や学園祭でも活躍しそうなマネキンハンドです。
マネキンハンドのサイズは男性よりも女性に近い大きさになっています。
- 高さ:約24cm
- 手首周り幅:約14cm
アクセサリーや手袋のディスプレイに良いですね。
ダイソーマネキンの使い道
ダイソーのマネキンを商品のディスプレイに利用したり、服飾やデザインをやっている人も低価格で重宝しそうですよね。

今日ふらっとダイソー寄ったら600円でマネキンヘッド売ってたから思わず買ってしまった。ライティング勉強したい人はダイソーへ急げ!
はじめ2つはディフューザーありなし、他は角度違い。一灯だけでもぜんぜん雰囲気になるよ。 pic.twitter.com/xgBbmuF89u— studio9/写真のことが全部わかる本 発売中! (@photostudio9) December 17, 2017
先日ダイソーでマネキンヘッドを買ったのですが、ヘルメットを置いておくのにぴったりですごくおすすめです。 pic.twitter.com/qLcsF7jZ2S
— 910 (@maxima_kudo) September 18, 2019
ウチがディスプレイに使ってるこのマネキン
ダイソーに売ってるんだぜー(*´꒳`*)
装備被せとくのにも良いかもネ pic.twitter.com/V0AvdTlcqR— 戦う眼鏡屋(大) (@2m_Giant) November 17, 2017
ダイソーのマネキンウィッグスタンドを塗装して、リンク装備をさせてみました。
このマネキン、私の椅子の後ろに置いてるんですが、妙に視線を感じます。 pic.twitter.com/qSMrdLqYdg— カオキ (@caoki8) March 17, 2020
まとめ:100均ダイソーのマネキン
本記事では、100円ショップのダイソーで扱うマネキンを解説しました。
マネキンにはヘッドとハンドがあり、ヘッドではリアルとシンプルといった種類もありました。

服飾やデザイン系の人には低価格で買えるマネキンは魅力ですよね。
ダイソーのマネキンをぜひ活用してみましょう。
他にも関連記事があるので参考にどうぞ。