本記事では、メンズファッションプラスがダサいのかどうか解説します。
さらに、服選びのポイントも紹介していきます!
上手に選んで自分に合う服を見つけましょう。
まず、メンズファッションプラスに対して不安を感じる人もいますよね。

メンズファッションプラスはダサい……
そう感じる人もいるかもしれません。
メンズファッションプラスのコンセプトはシンプルでコーディネートしやすいファッションです。
そこが好みと合わない人にはダサいと感じるかもしれませんが、多くの女性には支持される落ち着いた男性ファッションです。
このメンズファッションプラスについて徹底解説していきます。
ダサい?メンズファッションプラス
メンズファッションプラスはシンプルで無難をコンセプトにしています。
それをダサいと表現する人がいるかもしれませんが、実際は…
ダサくない!
ダサくなってしまう原因は…
これに尽きます。

メンズファッションプラスはシンプルなアイテムが多いので着回しも簡単!
コーディネートの幅も広がりますよ。
ここではメンズファッションプラスの特徴を解説します。
- ダサくない!シンプルなコーデ
- 年齢別に若年層から30代まで
- 女子ウケ狙い過ぎは微妙
① シンプルで低価格なコーデ
元祖”マネキン買いサイト”がメンズファッションプラスです。
「マネキン買い」の商標は通販サイト メンズファッションプラスを運営するホットココア社が取得しています。
ベーシックな定番のデザインやコーディネートが多く、手持ちの服と組み合わせても着やすいアイテムが多いのが特徴です。

参照:Men’s Fashion Plus
ノーブランドだからこその低価格で全身コーディネートを揃えられます。
他の通販サイトに比べて低価格なので、手頃な値段で全身コーディネートを揃えたいならメンズファッションプラスがおすすめですよ。
② 年齢別に若年層から30代まで
幅広い年齢層をターゲットにしており、特に10代や20代に対する特集も多いですが、シンプルなデザインの服が多いので30代以降でも着れます。
さらに、タグ検索することができ、年齢別にコーディネートを調べることができます。
#30代で検索すると、年齢に合ったコーディネートが提案されるので、そのままマネキン買いができますよ。
もちろん、個別に商品を購入することもできます。
カタログを見る感覚で好みのコーディネートを探してみましょう。
コーディネート数は7,000以上あり、それらを人気順や新着順にカタログのように見れます。
③ 女子ウケ狙いの戦略
メンズファッションプラスのコンセプトは「女性ウケが良いシンプルなファッション」です。
個性的なデザインや奇抜なファッションを扱うメンズ通販もありますが…
メンズファッションプラスは万人に受け入れられやすい落ち着いた服を扱っています。
変に目立つファッションは一般的に好まれません。
一緒にいて心地よい綺麗めな服を中心に扱うのががメンズファッションプラスです。
女子ウケ戦略_やや狙い過ぎな感じも…
ただ、1つだけ微妙な点を挙げると…
女子ウケを狙い過ぎ!
なところがあります。

女子ウケを狙い過ぎな広告が多い印象もありますが、シンプルで無難な服が多い点は大きなメリットです。
隣の女子モデル_ちょっと気になる…
メンズファッションプラスはメンズ向けの服の通販サイトです。
しかし、女子モデルがときどき登場します。
服選びに関係ないけど…
女子モデルが…
妙に気になる。


女子モデル:夏本あさみ
毎回言ってますが毎回全力更新してるので言わせてください。
次の新作DVDとっっっても楽しみにしててもらえると嬉しいです。
ジャケットが過去最強にかわいいです⚠️ジャケから内容の良さが伝わると思います。期待しててね👸💗 pic.twitter.com/smWL55tyJB
— 夏本あさみ (あしゃみん) (@natsumotoasami) October 13, 2020

女子モデル:古川真奈美
今日は4K STAR @stars2020jp さんの撮影をしてきました☺️💓
発売しましたらまた報告しますね💁🏻♀️✨
お楽しみに😘✨ pic.twitter.com/zfL8wZQR7y— 古川真奈美 (@mana_0619) October 2, 2020

ぜひメンズファッションプラス公式サイトを見てみましょう。
ダサいコーディネートを避けるポイント
そんなメンズファッションプラスですが、選び方には注意点もあるので気をつけましょう。
注意すべきポイントを解説していきます。
- ロゴやプリントを避ける
- 独特なシルエットを避ける
- 中途半端な丈を避ける
- マネキン買いセット内容を要確認
① ロゴやプリントは避ける
メンズファッションプラスはコーディネートしやすいシンプルさが最大の特徴です。
たまにロゴやプリントのカットソーもありますが、それは避けましょう。
ちょっとダサいですよね…
ノーブランド服なら無地を選んでおくのがおすすめです。
② 独特なシルエットは避ける
着回しのバリエーションを増やすことを考えると、独特なシルエットの服も避けましょう。
シンプルなデザインを選べば他のアウターやジャケットとも合わせやすいですよ。
③ 中途半端な丈は避ける
メンズファッションプラスに限らず、中途半端な丈のパンツは結構多いです。
また、スウェットのように生地が厚いのに半袖があったりします。
春や秋には合わせやすいですが、夏や冬には中途半端で着にくいんですよね。
季節を通して着用できる服のバリエーションを増やすためにも、カットソーやパンツの半端丈は避けましょう。
④ マネキン買いセット内容を確認
メンズファッションプラスの特徴はマネキン買いできることです。
カタログを見るように好みのコーディネートを探して、まるごとセットで購入できます。

このコーディネートは好きだけど、トレーナーはいらないということもありますよね。
そのときはマネキン買いセットの中から個別に商品を選ぶこともできます。
カタログ感覚で見ながら自分にとって必要な商品を購入しましょう。
もしサイズや色を間違えて買ってしまっても、返品できます。
実体験!ダサいぞ!そんなときは返品可能
自分はメンズファッションプラスでVネックの黒Tシャツを購入しました。
着回しにも便利なアイテムですよね。
ノーブランドなので値段が安く、サイトでこの黒Tシャツを選んでみました。

実際に着用すると細身なデザインで好みの感じでした。
でも…丈が… 短い!!
これくらいの短めな丈が好きな人もいると思います。
ただ、自分の場合は返品交換することにしました!
メンズファッションプラスの返品交換
メンズファッションプラスには返品交換が3通りあります。
- 商品交換(サイズ、色、他商品)
- ポイントで返金
- 現金で返金
それぞれで条件や対応が異なるので比較表にしました。
条件 | 返品期限 | 送料 | 交換・返金 | |
---|---|---|---|---|
商品交換 | タグ無し、洗濯済みも可 同じ商品の別サイズ交換のみ |
商品到着後30日以内 | 自己負担 | 同じ商品の別サイズへの交換 |
ポイント返金 | タグ無し、洗濯済みも可 | 商品到着後30日以内 | 自己負担 | 原則としてポイントにて全額返金 |
現金返金 | 未使用の商品(試着は可) タグが切り離されていない |
商品到着後7日以内 | 自己負担 | 手続きなどの事務手数料を差し引いた金額 |
特に条件(洗濯やタグなしの可否)と返品期限(最大30日)が異なる点には注意しましょう。
詳細はメンズファッションプラスの返品交換条件を参考にどうぞ。
メンズファッションプラスへ返送
公式サイトから返品を申し込み、受付まで完了させれば、あとは発送するだけです。
商品と納品書(明細書)の2つがあれば返送できます。
返送に必要な物
- 返品交換する服
- 納品書(明細書)
返送後、新しいサイズの商品が届きました。
実際に返品交換した流れはこちらの記事を参考にどうぞ。

まとめ:ダサい?メンズファッションプラス
本記事ではメンズファッションプラスを解説しました。
メンズファッションプラスはダサい?ダサくない?
と聞かれたら…
ダサくないです!
シンプルで落ち着いた服が多く、女性にも好まれやすいコーディネートが多いです。
ただ、他のショップと同じように選び方には気を着けましょう。
実際にサイズ選びや色選びを間違えても、自分が体験した返品交換のように条件に沿って対応すれば問題ありません。
万人受けしやすい服が多いので、ぜひメンズファッションプラス公式サイトでカタログ感覚で服を探してみましょう。