MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

おもちゃ収納棚を無印ユニットシェルフで作る!ポリプロピレンやポリエチレンケースも

本記事の内容

子供が片付けしやすい「おもちゃ収納棚」を無印良品のパイン材ユニットシェルフをベースに作りました!ニトリや百均も大活用してシンプルでお洒落な収納にしました。

どうも、無印良品好きなパパブロガーのアツポン( @Atsuponpapa)です。

子供のおもちゃ収納って、どうしたら良いか悩みますよね。

子供にとっても片付けやすいおもちゃ収納が良いな。

おもちゃ収納棚の一覧

カラーボックスのようにおもちゃを入れやすく、見た目がオシャレで、値段もリーズナブルだと助かりますよね。

そんなワガママな「おもちゃ収納棚」を作ってみたよ。

無印良品ユニットシェルフで作ったおもちゃ収納棚

この「おもちゃ収納棚」は無印良品のパイン材ユニットシェルフとポリプロピレン&ポリエチレンケース、ニトリの本棚、百均の収納ケースを活用しています。

活用した商品

 無印良品のユニットシェルフ
 ポリプロピレン&ポリエチレンケース
 ニトリや百均の収納グッズ

本記事では無印良品の商品をベースにニトリや百均も活用した「おもちゃ収納棚」を紹介します。

読みたい場所をクリック!

無印良品ユニットシェルフでおもちゃ収納棚

無印良品は収納家具や収納用品の品揃えが豊富ですよね。

今回の「おもちゃ収納棚」ではユニットシェルフの中でも値段が手頃な「パイン材」を使いました。

ユニットシェルフの種類と値段

ユニットシェルフには素材別に複数の商品があります。

種類と特徴の比較

無印良品の「ユニットシェルフ」はステンレス製が主力商品です。

店舗でもステンレス製を見かけることが多いよね。

無印良品ユニットシェルフの一覧

ステンレス製ユニットシェルフの棚板は主に3種類(ステンレス、オーク材、ウォールナット材)あります。

クールに仕上げたいならステンレス!ウォールナット材はリッチ感があるね。

無印良品ユニットシェルフの素材の一覧

さらに、側板に木材を使用した「パイン材ユニットシェルフ」もあります。

パイン材は優しいナチュラルな雰囲気だね!

パイン材ユニットシェルフの一覧

ナラとクルミは高級木材
パイン材は松、オーク材は楢(ナラ)、ウォールナット材はクルミが原木です。オーク材とウォールナット材は高級な樹種に分類され、価格も高めです。

パイン材をおもちゃ収納棚に活用

パイン材ユニットシェルフは木材の優しさや温かさを感じますよね。

子供用品やおもちゃの収納にも合いそうだね!
パイン材ユニットシェルフをおもちゃ収納に使った事例

出典:無印良品HP

しかも、ここまで紹介してきたユニットシェルフの中で「パイン材」が最も安いんですよ。

無印良品のサイズ規格で「小」のユニットシェルフの値段を比較してみましょう。

ユニットシェルフの価格比較一覧

種類 値段(2019年時点)
パイン材 7,900円
ステンレス製 15,900円
オーク材 15,900円
ウォールナット材 16,900円
これは無印良品に限らず、一般的にパイン材の価格は安く、コスパが高いんです。
パイン材は子供のおもちゃ収納にピッタリだね!

無印良品ポリプロピレンやニトリでおもちゃ箱

無印良品のパイン材ユニットシェルフを収納棚として、ポリプロピレン&ポリエチレンケースで収納グッズを揃えています。

ニトリや百均を使った収納グッズ

購入前に寸法をチェック
収納グッズの購入では棚の寸法(高さ、幅、奥行き)に合うサイズの商品を選びましょう。事前に棚を測定しておくか、無印良品の公式ページから寸法を確認しておいてください。

収納グッズとして購入した商品は以下の4つです。

無印良品ポリエチレンケースでおもちゃ箱

我が家の「おもちゃ収納棚」の最下段には「やわらかポリエチレンケース」を使っています。

やわらかポリエチレンケースをおもちゃ収納に活用

「やわらかポリエチレンケース(大)」は深さがあるので、おもちゃがたっぷり入りますよ。

おもちゃ収納棚の最下段

ケースは丸みを帯びた角のないデザインであり、素材も柔らかいので、ケガする心配がありません。

やわらかポリエチレンケースはおもちゃ収納に最適

3つの「やわらかポリエチレンケース(大)」を使って、おもちゃを分類しています。

やわらかポリエチレンケースを使っておもちゃを分類

我が家ではおもちゃをガシャッと持って、ポイッと「やわらかポリエチレンケース」へ片付けています。

子供も片付けやすそうだよ!

後片付けの習慣を身につけるには、子供にとって片付けやすい収納にしてあげて、片付けへのハードルを下げることも大切ですね。

無印良品ポリプロピレンケースで小物収納

トミカやジェンガ、おもちゃの小さな部品は「ポリプロピレン小物収納ボックス」に入れています。

無印良品ポリプロピレン小物収納ケースの一覧

「ポリプロピレン小物収納ボックス」は縦横どちらでも置けますし、引き出しの仕切りの位置も変えられます。

おもちゃ収納棚にポリプロピレン小物収納ボックスを活用

ニトリの本立て

「おもちゃ収納棚」の絵本の収納にはニトリの「A4ファイルスタンド」を使っています。

無印良品にも似た商品があるけど、ニトリのほうが安いよ。

百均の収納ケース

「おもちゃ収納棚」の中段では百均の収納ケースも活用しています。

すべてを無印良品で揃えると高くなるからね。

この収納ケースには子供用のジグソーパズルや小物を袋に入れて収納しています。

おもちゃ収納に百均(セリア)を活用

この収納ケース「ラッセバスケット」はセリアで購入しました。

セリアは百均の中でもお洒落な収納グッズが多くておすすめだよ!

[blogcard url=”https://www.spoonhome.com/seriarassebascket/”]

無印良品おもちゃ収納棚の口コミと評判

「パイン材ユニットシェルフ」と「やわらかポリエチレンケース」の口コミや評判を中心に調べてみました。

やはり、パイン材は木の温もりが良い、子供には柔らかい素材のケースが適している、といった意見がありました。

無印良品で揃えると商品間のサイズがピッタリなのも良いね!

まとめ:無印ユニットシェルフおもちゃ収納棚

本記事では無印良品のパイン材ユニットシェルフを使っておもちゃの収納棚」を作りました。

さらに、無印良品のポリプロピレン&ポリエチレンケースを活用し、ニトリや百均も使って収納グッズを揃えました!

子供にとっても片付けやすい収納になったよ!

おもちゃ収納棚の完成

パイン材の優しい木材の雰囲気がおもちゃ収納にはピッタリです。

他のユニットシェルフに比べて、値段がお手頃なのもパイン材をおすすめするポイントです。

今は自分の棚もパイン材ユニットシェルフにしています。

無印良品のユニットシェルフでお洒落に整理整頓しちゃおう!

ユニットシェルフの収納

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!