どうも、ナイキ好きのアツポン( @Atsuponpapa)です。
ナイキテックフリースはジョガーパンツが人気ですが、実はパーカーも着やすくて便利なんですよ。

本記事ではナイキテックフリースパーカーのサイズ選びやコーディネート、さらに購入レビューを紹介します。
ナイキテックフリースパーカー
ナイキテックフリースはスウェットに近い素材です。
伸縮性があるので動きやすく、保温性も高いという特徴があります。
ナイキのテックフリース製品は立体裁断されているので動きやすいのも特徴です。
テックフリース製品はパーカーとジョガーパンツが販売されています。

① カラー選び
ナイキテックフリースパーカーの色にはブラックとグレーがあります。

参照:NIKE
パンツが濃いめの色が多ければ、グレーのほうが合わせやすいですよ。
② コーディネート
ナイキテックフリースパーカーはモノトーンで合わせるとスポーティな雰囲気になります。

参照:WEAR
同じようなスウェットやジャージ素材でも色を変えると合わせやすいですよ。

参照:WEAR
ナイキテックフリースの上下セットアップで着るとナイキ好きと思われるので要注意です。
ちなみに、これ以降の試着レビューではナイキテックフリースをセットアップで着ています。

試着レビュー!ナイキテックフリースパーカー
自分はナイキテックフリースパーカーのブラックを購入しました。
首元はハイネックなのでジップを上げることができ、肩はラグランスリープになっています。
袖口のリブは小さめでキュッと締まっており、洗濯してもダルダルにならないのが良いです。
裾口はテックフリースの特徴である立体裁断により、後ろ丈が少し長めのデザインです。
前面にはパーカーの特徴である大きめのフロントポケットがあります。
スマホもしっかり入ります。
左胸にはナイキのロゴが入っています。
ブラックのロゴはグレー生地に映えますが、ブラック生地でも渋くて好きです。
ジッパータグが付いているのでファスナーも開けやすくて良いですよ。
スウェットやジャージ素材の場合、着ていると肘や膝の部分が伸びてきますが、スチームアイロンを使うことで簡単に直せます。

まとめ:ナイキテックフリースパーカー
本記事では、ナイキテックフリースパーカーを解説しました。
グレーやブラックならコーディネートしやすくておすすめですよ。
急に出かけるときも羽織るだけで温かく、スポーツMIXなスタイルになります。

同じテックフリース素材でジョガーパンツもあるので、参考にどうぞ。

コメント