MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

ナイキエンプロイストアの品揃えと注意点を徹底解説

ナイキエンプロイストア六本木の品揃えと注意点を解説

どうも、ナイキ好きのアツポン( @Atsuponpapa)です。

皆さん、ナイキエンプロイストアをご存知ですか?

正式名称はナイキカンパニーストア東京(NIKE company store tokyo)です。

ナイキの商品を安く買えるんだよね。

ナイキエンプロイストアとは福利厚生施設

ナイキエンプロイストアは福利厚生施設であり、入場にはチケットが必要になります。

ナイキエンプロイストア六本木の入り口

このナイキエンプロイストア、日本では2店舗のみなんですよ。

ナイキエンプロイストアの品揃えとルールや注意点を解説

商品は通常価格から 40%オフ!! 最新作や定番商品も扱っているんです。

皆さんが気になるナイキエンプロイストアの品揃え価格、さらにはフロア構成を図解にまとめています。

注意点混雑を避けるポイントもあるので訪れる際の参考にしてみてくださいね。

エンプロイストアの品揃え特集

エンプロイストアのおすすめ商品と混雑の避け方を特集

アマゾンキックスを解説

読みたい場所をクリック!

ナイキエンプロイストアとは

ナイキエンプロイストアはナイキジャパンの福利厚生施設です。

ナイキ社員が発行できるチケットがないと入店できません。

チケット入手方法
ナイキ社員(家族や友人)からチケットを譲り受けるしか方法がありません。

日本では六本木千葉富里に店舗があります!では、場所を確認していきましょう。

エンプロイストア六本木

ナイキエンプロイストア六本木

以前は天王洲アイルにあったエンプロイストアが移動し、2018年から六本木で営業しています。

東京ミッドタウンの向かい側にあるビルに入っており、ポール・スミスの路面店が目印です。

ナイキエンプロイストア六本木のビル

外装がブラックでクールなビル「AXALL ROPPONGI」にエンプロイストアが入っています。

ナイキエンプロイストア六本木のビル名称

このビルの4階と5階にひっそりとナイキジャパンがあります。

ビルの4階と5階がエンプロイストア六本木

東京ミッドタウンを見ていると通り過ぎてしまうので気をつけてください。

看板も出ていないから注意して探してね。

 

エンプロイストア六本木

  • 東京都 港区 六本木 7-8-6
  • 営業時間 平日11:00~20:00 土日祝10:00~19:00

エンプロイストア千葉富里

ナイキエンプロイストア千葉富里

日本にはナイキエンプロイストアは2ヶ所あり、もう一つがエンプロイストア千葉富里です。

エンプロイストア千葉富里

酒々井プレミアムアウトレットの近くにあるナイキ倉庫にあります。

 

エンプロイストア富里

  • 千葉県富里市美沢5−1
  • 営業時間 平日12:00~19:00 土日祝10:00~17:00

ナイキ倉庫

ナイキ倉庫は成田空港の近くに立地し、日本全国に商品を出荷しています。

エンプロイストアを徹底解説!チケットと注意点

それでは、ナイキエンプロイストア六本木を解説していきます!

ナイキエンプロイストア六本木のエントランス

ナイキエンプロイストア六本木を徹底解説

エンプロイストアの受付ではチケットと身分証明書をスタッフへ提示し、ルールと注意点を確認します。

必須の持ち物
チケットと身分証明書の2点セットを忘れずに持参しましょう。

ルールと注意点を確認したうえで、チケットへ署名します。

最後に入店証を首から下げて、受付完了!入店して買い物をしていきます。

駐車場はある?
東京ミッドタウンの地下駐車場が年中無休24時間営業でおすすめです。

エンプロイストアのルールと注意点

エンプロイストアのルールと注意点

エンプロイストアでは注意点があるので紹介します。

エンプロイストアの注意点
① 撮影禁止
② チケット1枚で入場2人
③ 再入店不可
④ トイレがない

注意点を一つずつ解説していきます。

① 店内の撮影禁止

エンプロイストアの店内は撮影禁止です。

ただ、通話は可能なので、友人や家族に電話でサイズなどの確認はできます。

② チケット1枚で入場は2人

チケット1枚で入場できるのは2人までです。

4人で訪れる場合はチケット2枚が必要です。

③ 会計後は再入店不可

会計は1人1回、会計後に再入店できません

友人や家族と入店した場合、待ち合わせ場所を確認しておきましょう。

④ トイレがない

エンプロイストア六本木にはトイレがありません。しかも再入店不可!

事前に東京ミッドタウンのトイレに行っておきましょう。

お子さん連れの家族
小学生までは人数としてカウントされません。ただ、トイレがない点には注意してください。

チケット入手方法

エンプロイストアのチケット入手方法

ナイキエンプロイストアは社員の福利厚生施設のため、チケットはナイキ社員しか手に入りません。

ネット通販にあるけど…あれはダメなんだよ。

エンプロイストアに入店するには、チケットを譲り受けたり、チケットを持つ人と同行しましょう。

エンプロイストアのチケット外観

チケット転売は禁止

チケットはヤフオクやメルカリで約1万円で売買されていますが、転売は禁止されています。

エンプロイストアの品揃えと値段、フロア【図解解説】

気になるエンプロイストアの品揃えや値段を解説していきます。

ナイキエンプロイストア六本木の品揃えとフロア

エンプロイストアのフロアマップ図解通常価格との比較表も参考にして、買い物を楽しんでください!

図解!エンプロイストアのフロアマップ

ナイキエンプロイストアの品揃えとフロアマップ

エンプロイストアはビルの4階と5階の2つのフロアから構成されています。

エンプロイストアのフロア構成
4階:受付、メンズ
 5階:レディース、キッズ

4階 受付、メンズ

4階 は受付とメンズのフロアがあります。

エアマックスやヴェイパーマックスなどのスニーカーからジョーダンブランドも揃っています。

ヴェイパーフライなどのランニングシューズもあるよ。

エンプロイストアの4階フロアマップを図解

5階 レディース、キッズ

5階 はレディースとキッズのフロアです。

特に可愛いキッズの靴が低価格で購入できるのはお得ですよね。

エンプロイストアの5階フロアマップを図解

5階出口に見どころ
5階出口の自動ドアの手前には、来店したスポーツ選手や有名人の写真が飾られています。

最新商品も!エンプロイストアの品揃え

エンプロイストアは割引価格ではあるものの最新の商品を取り揃えています。

アウトレットとの違い

ナイキファクトリーストアとの違いとして、エンプロイストアでは通常はセール対象外の最新作や人気商品が割引されています。

例えば、定番のエアマックスやエアフォースワン、人気のエアヴェイパーマックスや最新のランニングシューズもあります。

品揃えはナイキ原宿ナイキ渋谷に近いよ!

エンプロイストアで狙うべきおすすめスニーカー

普段はセール対象外の最新商品や定番のスニーカーを買うのがおすすめですよ。

タイミングによってはナイキラボで扱われているナイキACG(All Conditions Gear)に出会えることもあります。

ナイキACG

様々な環境に対応可能な服をコンセプトにしているのが「ナイキACG」です。主にナイキラボの店舗で扱っています。

40%オフ!エンプロイストアの割引価格

ナイキエンプロイストアの割引率や値段

エンプロイストアの価格は商品により異なりますが、定価から40%オフが目安になっています。

今回購入した商品の値札をキレイに剥がしてみると…だいたい40%オフでした。

これは凄くお得だね!

エンプロイストアの価格を定価と比較検討

これまでにエンプロイストアを訪れて実際に購入した商品の価格をまとめます。

通常価格 エンプロイストア価格
Tシャツ ¥7,000 ¥4,200
テックフリースジョガーパンツ ¥12,000 ¥7,200
エアマックス90 ¥13,000 ¥7,800
エアヴェイパーマックス ¥22,000 ¥13,000

購入時にはクレジットカードも使えます。

この機会に欲しい商品をまとめ買いしましょう。

高額商品も狙い目
普段は買えない2万円以上のヴェイパーマックスなどは1万円程度も安く買えます。

買うならコレ!混雑を避ける!エンプロイストアの心得

エンプロイストアの商品選びと混雑を避けるポイント

これまでにエンプロイストアを訪れた私が紹介するポイントはこちらです。

商品選びと混雑を避けるポイントをそれぞれ紹介します。

① 商品選びのポイント

エンプロイストアで買う商品に悩んだら、定番商品を買っておきましょう!

定番商品は通常のセールでは対象外だからね。

自分はエンプロイストアに行くと必ず定番スニーカーテックフリースを購入しています。

どちらも40%オフであり、アウトレット商品を扱うナイキファクトリーストアにも流れにくい人気商品です。

エンプロイストアのおすすめ商品

エンプロイストアでは基本的にナイキ公式オンラインストアで扱われている最新作定番商品を扱っています。

店舗で悩みそうでしたら、事前にナイキ公式サイトをチェックしておくのがおすすめですよ。

ナイキに詳しくない人へ
来店前に欲しい商品をチェックしておきましょう。店舗で値札だけ見ていると適正価格に見えてきますが、実際はかなり安いです。

Twitterで調べてみても、まとめ買いしている方々が多いですね。

そんな商品もあるんだ!買い物上手!
Twitter

Twitter

Twitter

② 混雑を避けるポイント

基本的に土日に混雑しています。特に土日の午後はかなり混みます。

試着の混雑とサイズ欠け
試着は特に女性が混みやすく、サイズ欠けは人気スニーカーで発生しやすいです。

エンプロイストアにはそもそも試着室が少ないので、混雑する時間帯は避けたいですよね。

おすすめは平日だよ!

平日なら店員さんに相談しながら商品をゆっくり選べるのでおすすめですよ。

平日夜や土日早めも

平日の営業終了は夜8時なので仕事帰りに訪れたり、土日の営業開始は10時なので家族で早めに行くのもおすすめです。

まとめ:ナイキエンプロイストアを徹底解説

本記事では、ナイキのエンプロイストアを紹介しました。

エンプロイストアに入店するにはナイキ社員の方からチケットを頂くか、そのチケット保有者と同行して入る必要があります。

エンプロイストアはナイキジャパンの福利厚生施設だからね。

エンプロイストアを訪れたときには、お得に上手に買い物するためにフロアマップ価格の比較表も参考にしてみてください。

 

他にも東京都内のナイキストアやナイキ通販の記事もあるので参考にどうぞ。

全国のナイキストア関連記事

ナイキ通販の関連記事

他にもメンズファッションの通販に関する記事もあるので参考にどうぞ。

あわせて読みたい
Prime Try Before You Buyとは?使い方や注意点を解説!使った感想も紹介【プライムトライビフォーユー... Amazonが提供するファッション通販のサービス「Prime Try Before You Buy(プライム・トライ・ビフォー・ユー・バイ)」をご存知でしょうか。 従来の通販とは異なり、自...
あわせて読みたい
メンズのマネキン買いにおすすめ通販サイトを徹底解説 本記事ではおすすめのマネキン買いメンズ通販サイトを解説します。 マネキン買い、以前は店頭のマネキンの服を丸ごと購入することを意味していましたが… カタログのよう...

アマゾンキックスを解説

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 初めまして!
    ナイキのエンプロイストアには私も数度伺ったことがありますが、ナイキ好きからすると、夢のような場所ですよね!

    ところで、コロナの影響で店舗が臨時休業中だと思いますが、その間のチケットは今後使用できるのでしょうか?
    六本木に電話すると、チケット記載のスタッフに問い合わせ、との旨を説明されますが、当方、チケットを譲り受けたので、スタッフに確認が取れない状況です。

    何か、ご存知のことがあればご教授下さい。宜しくお願いします。

    • コメントありがとうございます!このような特殊な状況、対応に困りますよね。
      正直、自分も今回のチケットの対応は分からず…お役に立てずスミマセン。
      ただ、店舗スタッフに問い合わせて、チケット発行の社員に確認せよ…ということでしたら、店舗側で特段の対応はなく、自粛期間中に期限が切れたチケットについては社員に再発行してもらいなさい、ということなんだと推察します。
      基本は社員向けの福利厚生施設なので、社員と連絡がつく人にチケットが渡っている前提で会社も対応している…そんな気がしました。

  • いつも楽しく拝見させて頂いてますm(_ _)m
    この度、友人のお誘いでエンプロイストアに行くことになったのですが、身分証は保険証でも良いのでしょうか?
    友人に聞いたところ、友人は免許証で入る分からないと言われてしまいまして、、、

    • コメントありがとうございます!たしか身分証明書は保険証でも良かったと思います。
      チケットに署名した名前と身分証明書の氏名を確認していた記憶があります。
      エンプロイストアを楽しんできてください!

読みたい場所をクリック!