どうも、ナイキ好きパパブロガーのアツポン( @Atsuponpapa)です。
皆さん、ナイキラボはご存知ですか?
ナイキとデザイナーがコラボレーションした商品を主に扱っているブランドです。

ナイキラボの路面店は全世界に7店舗しかなく、日本に唯一あるのが青山店です。
ナイキラボMA5青山はひっそりとした佇まいで、他のナイキ直営店とは外観からも一線を画しているのが分かります。

道路に面したナイキラボの門を入り、階段を登っていくとお店の入り口が現れます。
店内は落ち着いた雰囲気で、店員さんともゆっくり話しながら商品のことも聞けますよ。
本記事ではナイキラボMA5青山の雰囲気や品揃えを紹介します。
ナイキラボMA5青山
ナイキラボは様々なデザイナーとコラボした商品やコレクションを提供する店舗であり、ナイキラボ独自の商品をブランドとして展開しています。
そのため、他のナイキストアでは見ることができない珍しい商品も多いんですよ。
店舗の雰囲気も他のナイキ直営店とは大きく異なり、隠れ家な雰囲気が漂います。
最寄り駅は表参道駅であり、そこから路地をしばらく歩いて行くとナイキラボに着きます。

ナイキラボMA5青山
- 東京都港区南青山5-12-24 シャトー東洋南青山1F
- 営業時間:11:00〜20:00
ナイキラボの品揃えとコラボ商品
ナイキラボはワンフロアのみであり、中央に大きなディスプレイゾーンがあります。
訪れたときはレディース向けな可愛らしい展示でした。
この展示は毎月コンセプトを変えているので、来るたびに異なった雰囲気を楽しめます。
メンズとレディースが半分ずつ
ワンフロアでメンズとレディースが半分ずつ分かれています。
こちらはメンズのゾーンです。
ナイキラボに置いてある商品の8割がデザイナーやブランドとのコラボ商品です。他にはナイキラボACGの商品がありました。
あらゆる環境に対応可能なギアのような服をコンセプトにしているのが「ナイキラボACG」です。機能性とデザイン性を兼ね備えており、他ではDSM銀座で見ることができます。
中央のディスプレイゾーンの裏側にもスニーカーが展示されていました。
フロアの隅にもナイキラボのスニーカーが展示されています。
ナイキラボ独自のコラボ商品
以前はオンラインショップやセレクトショップで数点しか手に入らなかったナイキラボ商品がありましたが、ナイキラボ青山ではフルラインナップで揃っています。
一見するとナイキに見えない商品や一切ロゴがない商品もあります。
このダウンジャケットにあるナイキのロゴも珍しいですよね。
今回訪問したときはFear of Godとのコラボ商品が並んでいました!
背面のダグにあるAIRという文字からナイキ製であることが分かるかな…
Fear of Godとのコラボのスニーカーもありました。
Fear of Godはロサンゼルスのデザイナーによるブランドであり、その靴は1足10万円程度です。
うむ…ブラックの生地に黒字でナイキとFear of Godのロゴとかオシャレだけど…

店舗以外にオンラインでもナイキラボを買える!
実はナイキラボ商品はナイキ公式オンラインストアでも購入できます!

ナイキラボ商品もあるよ
まとめ:ナイキラボMA5青山
本記事ではナイキラボMA5青山を紹介しました!
他のナイキストアとは異なるテイストでナイキラボ独自のコラボ商品が多く、ナイキ好きにはオススメのお店です。
隠れ家的な雰囲気もワクワクしました。
店内はお洒落なウェアやスニーカーが多く、見ていると新しい発見もあって楽しかったです!
比較的お値段も高い商品が多いので、シーズン前に今季のメインとなる服を探すのが良いと思います。
同じエリアにはナイキ原宿やキックスラウンジ表参道もあります。
ナイキラボMA5青山を見た後は、近くのナイキ直営店もぜひ立ち寄ってみてください。
他にも東京都内のナイキストアやナイキ通販の記事もあるので参考にどうぞ。
- 東京都内の全店舗を解説
実際に都内の全店舗を回ってきたよ - ナイキ原宿
国内屈指のナイキ旗艦店 - キックスラウンジ表参道
タウンユースの街中着が充実 - ナイキ渋谷
渋谷駅直結のコンパクトな店舗 - ナイキラボMA5青山
南青山にある隠れ家なナイキラボ - ナイキ銀座(DSM)
ナイキラボを扱うDSM内の店舗 - ナイキ吉祥寺
ランニングに特化したストア - ナイキ新宿
新宿にナイキ直営店はありません - ナイキファクトリーストア
お台場と多摩南大沢のアウトレット - エンプロイストア六本木
ナイキ社員向けの福利厚生施設
- ナイキのプロモーションコード
ナイキ通販で使えるクーポンを解説 - ナイキメンバーに登録しよう
登録&年会費は無料なのに特典あり
他にもメンズファッションの通販に関する記事もあるので参考にどうぞ。

