どうも、マンハッタンパッセージのバッグを長年愛用しているアツポン( @Atsuponpapa)です。
マンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージ、似ていると思いませんか?

しかし、過去のロゴはもっと似ており… これは パクリだ!と言われても仕方ないデザインでした。
パクリ疑惑の詳細と裁判結果はこちら「パクリ?偽物?違いを比較」から読んでください。
現在は、両ブランドとも特長があり、ビジネスやカジュアルなスタイルに合わせて好みで選びましょう。
本記事ではマンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージの違いを解説し、私がマンハッタンパッセージを愛用する理由も紹介します。
マンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージ
マンハッタン…パッセージ?ポーテージ?
どちらのバッグなのか認識せずに使っている方もいらっしゃるかもしれません。
名前だけでなく、モデルによってはロゴと外観も似ているので混同しやすいんです。
マンハッタンパッセージを解説
マンハッタンパッセージは国産ブランドです。
近年はビジネスバッグのシリーズが好調であり、東急ハンズでも主力商品として取り扱われています。
マンハッタンポーテージのほうが有名なためか、若干プレミア感には欠けます。
しかし、実用性は高く、日本らしい高品質なモノづくりを実感できるバッグです。
マンハッタンパッセージは「レジャープロダクツ」により展開されています。参照:レジャープロダクツ
マンハッタンポーテージを解説
マンハッタンポーテージは米国のブランドです。
ブランド名は、ニューヨークのマンハッタンのスカイライン(超高層ビル群)に由来しています。
商品ラインナップはカジュアル路線が中心であり、メッセンジャーバッグが有名ですね。
マンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージの違い
マンハッタンパッセージは日本の会社、マンハッタンポーテージはアメリカの会社です。
何が似ていたのか、なぜ似ていたのか解説していきます!
パクリなのか?ロゴを比較
マンハッタンパッセージは商標に関する訴訟を背景にロゴを変更しています。

現在のマンハッタンパッセージはカジュアル系とビジネス系のシリーズでロゴを使い分けており、ビジネスバッグではスタイリッシュなブラックのロゴを使用しています。
そのビジネスバッグが今度はポーター(吉田カバン)に似ている?とも言われており、その点を比較した記事「マンハッタンパッセージとポーターを比較解説」もどうぞ。
偽物なのか?裁判結果
以前、マンハッタンパッセージのロゴがポーテージに似ていましたが、その当時は商品自体も似ていたそうです。
そのため、マンハッタンポーテージがマンハッタンパッセージを相手に商標の訴訟を起こしています。
裁判の結果、マンハッタンパッセージがマンハッタンポーテージを模していたということで決着し、マンハッタンパッセージはロゴを変更したそうです(詳細は商標審決データベース)。
真似なのか、インスピレーションなのかって難しい問題です。
今のマンハッタンパッセージは日本ブランドらしい機能性や耐久性を誇ったビジネスバッグを作っています。

マンハッタンパッセージのビジネスバッグは機能性と耐久性があり、ラインナップも充実していてライフスタイルや通勤環境に合わせて選ぶことができるのでオススメですよ。
ナイキとオニツカタイガー(現アシックス)も創業者同士が出会っており、この場合はナイキがオニツカタイガーの靴を米国で販売しました。しかし、結局、両者は決別し、ナイキがオニツカタイガーの技術者を引き抜いて独自ブランド(ナイキ)を立ち上げました。
マンハッタンパッセージとポーテージの比較表

マンハッタンパッセージ |
マンハッタンポーテージ |
---|---|
ブランド | |
日本の会社 名称の由来は歴史的な航海を成功させた超大型タンカー「マンハッタン号」 |
米国の会社 名称の由来はNYのマンハッタンのスカイライン(超高層ビル群) |
商品ラインナップ | |
ビジネス系 機能性と耐久性が高いビジネスバッグが豊富。ビジネスに合うリュックも。 |
カジュアル系 ストリートファッションに合うシンプルなバッグが豊富。小物入れやリュックも。 |
購入方法 | |
ハンズや通販 直営店がなく、主に東急ハンズやロフト、通販で展開 |
直営店や通販 大都市圏には直営店を展開しており、セレクトショップでも展開 |
マンハッタンパッセージの使用レビュー
現在のマンハッタンパッセージはビジネスバッグのラインナップが豊富です。
自分はマンハッタンポーテージの存在を知りつつも、ビジネスバッグとしてマンハッタンパッセージを愛用しています。
気に入っているポイントとして、バッグの内側の生地の色が鮮やかなブルーという点があります。
ビジネスバッグの中身を探すときに視認性が高いのが嬉しいです。
さらに、マンハッタンパッセージのビジネスバッグには表面が撥水加工されており、雨の日も安心です。
そして、このビジネスバッグは3年間使っていますが、マンハッタンパッセージの強みである耐久性を発揮してくれています。
バッグ側面にあるロゴは塗料が剥げることもなく、綺麗な状態を維持しています。
負荷が掛かりやすい角は若干擦れてきていますが、3年間ガッツリ使ってもこの程度の傷です。耐久性抜群です。
持ち手の部分もしっかりしており、明らかなほつれなどもありません。
マンハッタンパッセージのビジネスバッグは耐久性が高く、機能も充実しているのでおすすめですよ。
まとめ:マンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージ
本記事ではマンハッタンパッセージとマンハッタンポーテージの違いを解説し、そのブランドの生い立ちも紹介しました。
現在のマンハッタンパッセージはビジネスバッグに注力しており、日本ブランドらしい耐久性とこだわりのある商品に仕上がっています。

雨で中身が濡れる心配もなく、長く使えるビジネスバッグは普段使いとして重宝しますよね。
最近は自転車通勤のビジネスマンも増えていますので、ライフスタイルや通勤環境に合わせてビジネスバッグを選びましょう。

他にも関連記事があるので参考にどうぞ。
- マンハッタンパッセージとポーテージ
名前が似ているブランドを比較解説 - ダサい?マンハッタンパッセージ解説
見た目が似ている吉田カバンとも比較解説 - リュック!マンハッタンパッセージ
人気のリュックシリーズを比較解説 - 3way!マンハッタンパッセージ
リュックにもバッグにも使える3WAY - トート!マンハッタンパッセージ
手軽に持ち運びできるトートバッグ - ブリーフケース!マンハッタンパッセージ
コンパクトなビジネスバッグを解説

