本記事ではサンディスク製の任天堂ライセンス品である可愛いSDカードをレビューします!
スーパーマリオのキノコとスターがモチーフになっています。

こんな可愛いSDカードがあるんだね!

もちろん、本製品はNintendo Switchにも対応しています。
ただ、日本の任天堂公式ストアでは扱われていません…
なぜかというと、このサンディスク製SDカードは海外向け製品だからです。

アメリカの任天堂公式ストアで販売されている製品ですが、日本でもAmazonや楽天で購入できるんですよ。
そこで、実際にAmazonで128GBのサンディスク製SDカードを購入してみました!
他社SDカードとの比較や並行輸入品の特徴も解説していくので、ぜひ参考に読んでみてください!
サンディスクのNintendo公式SDカード

米国のサンディスクではNintendo Switch公式ライセンス版のマイクロSDカードが販売されています。

任天堂純正品かと思っちゃうね!

日本の任天堂公式サイトではHORI製やサムスン製がライセンス版として取り扱われています。
HORIやサムスンの製品よりも、サンディスクのほうがデザインは魅力的ですよね。

サンディスク製のSDカードも同様に任天堂の公式ライセンス製品です。
ただ、日本語向けに販売されてなく、日本の任天堂公式サイトでは取り扱われていません。
しかし、並行輸入版としてAmazonや楽天で購入することができ、値段も手頃なのが特徴です。

任天堂公式サイトのホリやサムスンより安いよ!
可愛いSDカードの種類
サンディスクでは以前から任天堂公式ライセンス版のSDカードを販売していました。
旧版は他社と同様にSwitchロゴだけの地味な配色。

2020年にリニューアルした新バージョンは、任天堂の世界観が溢れる可愛いカラフルな製品になりました。

スーパーキノコやスターが可愛いね!

64GBはゼルダシリーズのハイラルの紋章、128GBと256GBはマリオシリーズのスーパーキノコとスーパースターです。
それぞれのデータ容量や価格を一覧表にまとめました。
モチーフ | データ容量 | Amazon価格 | 読み込み速度 | 規格 | カードタイプ |
---|---|---|---|---|---|
ハイラルの紋章![]() | 64GB | 約2,000円 | リード最大100MB/s ライト最大60MB/s | UHS-1 | Micro SDXCカード |
スーパーキノコ![]() | 128GB | 約2,800円 | リード最大100MB/s ライト最大90MB/s | UHS-1 | Micro SDXCカード |
スーパースター![]() | 256GB | 約6,000円 | リード最大100MB/s ライト最大90MB/s | UHS-1 | Micro SDXCカード |
Nintendo Switchで使う場合、データ容量は128GB以上は欲しいところです。
実際に需要が少ないハイラルの紋章(64GB)はAmazonで取扱いがほとんどなく、128GBと256GBが販売されています。
Nintendo Switch対応の規格
ニンテンドースイッチでは読み込み速度がNintendo公式サイトで公開されています。

読み込み速度が重要なんだね。
- UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
- 読み込み速度 60~95MB/秒
読み込み速度だけでなく、ゲームのデータ容量も目安として把握しておきましょう。
10GB前後のゲームソフトが多い傾向です。

マリオカート8 デラックス | 約6GB |
あつまれ どうぶつの森 | 約7GB |
電車でGO!はしろう山手線 | 約10GB |
Apex Legends | 約20GB |
これらを踏まえると、128GB以上のマイクロSDカードを購入しておきたいですよね。
サンディスクの任天堂ライセンス品なら、スーパーキノコ(128GB)とスーパースター(256GB)を購入しましょう。
日本語版がない!並行輸入品
サンディスクの任天堂ライセンス品のSDカードは日本語版がありません。
任天堂公式ストアを見ても、サムスン製とホリ製のみ…

米国の任天堂サイトを見ると、サンディスク製を公式に取り扱っています。
むしろ、米国ではサムスン製とホリ製を扱っていません。

注意点は、海外向けパッケージなので説明書が英語という点です。
ただ、SDカードはそのまま機器に差し込むだけなので、説明書がなくても全く問題ありません。

値段も手頃でお得だよ。
なぜ並行輸入品は安い?

SDカードに限らず、並行輸入品は国内流通品より安い傾向があります。
日本での販売価格は値崩れ防止やブランドイメージのために定価が設定され、大きく値下げされることがありません。
しかし、並行輸入品には定価の縛りがないので、値下げが可能になっています。
スーパーキノコ 128GB SDカードをレビュー

Amazonで購入したサンディスク製 SDカード(128GB)をレビューしていきます。
Nintendo Switchのゲームソフトを5本以上買いそうなら、128GB以上は必須です。
その128GBの購入価格は約2,800円でした。

まず、値段が手頃だよね。

他社品と値段を比較
Nintendo Switchで使うSDカードは、UHS-1規格の転送速度60~95MB/sが公式に推奨されています。
この規格に合致する128GBのSDカードの価格をまとめました。

Switch対応の128GBを3,000円以下で買えるのはお得だよ。
パッケージに分かりやすく”Nintendo Switch対応”と明確に書いてある製品もあります。
しかし、128GBのSDカードは一般的に5,000円を超える傾向があります。

急いでいる場合、コンビニでSDカードを購入できますが、同じように値段が高い傾向です。
ちなみに、サムスン製は任天堂公式ストアでも3,000円という低価格で販売されています。

サムスンのSDカードはAmazonなどのネット販売を中心に展開しており、他社よりも安い価格で製品を提供しています。
しかし、そのサムスンよりもサンディスクの並行輸入品は安く、約2,800円で購入できます。

サンディスク製ならデザインも可愛いよ。
パッケージと外観
サンディスク製の任天堂ライセンス品の特徴は、パッケージの可愛さです。

任天堂は著作権に対して厳しいことで有名な企業です。
パッケージの右上には、任天堂の公式ライセンス製品であることを示すマークが付いています。

裏面を見ると、英語がビッシリ。
海外向けパッケージなので、一通りの説明が英語になっています。

ただ、いつも慣れ親しんでいる普通のSDカードに変わりありません。
中身を取り出して、Nintendo Switchに差し込みましょう。
Nintendo Switchに装着
パッケージから取り出すと、非常に小さいのでなくさないようにしましょう。

Nintendo Switchのロゴとスーパーキノコのキャラクターが可愛ですよね。

そんな可愛いパッケージですが、Nintendo Switchに差し込みます。

結局、SDカードのパッケージを見ることは少ないんですよね。
ただ、可愛いSDカードを持っている所有感は満たされます(笑)
さらに、値段も他のSDカードよりも低価格ですし、公式ライセンス品なのでNintendo Switchに問題なく使える安心感がありますよね。
サンディスク Nintendo公式SDカードのまとめ

本記事では、任天堂ライセンス品のサンディスク製SDカードをレビューしました。
その最大の魅力は外観の可愛さとお手頃な値段です。

他社品よりもデザインが可愛いね。
SDカードのカラーで黄色は非常に珍しいので、スーパースターもおすすめですよ。

米国では任天堂公式ストアでも扱われている製品です。
日本では公式ストアで扱っていませんが、並行輸入品としてAmazonや楽天で購入できます。
可愛らしく、低価格なサンディスク製SDカードでNintendo Switchを楽しみましょう!