本記事では100均のUSBメモリを解説します!
ダイソー、キャンドゥ、セリアでUSBメモリを探してみました。

キャンドゥで550円で買えるよ!


しかし、キャンドゥのUSBメモリは台湾製の無名メーカーです。
USBメモリ選びの注意点やおすすめ製品も紹介するので参考にしてみてください。
100均商品は安いように感じますが、データ容量や規格を考慮すると、Amazonもお得ですよ!
写真や動画をUSBメモリに保管する人はこちら「写真や動画なら32GB以上」から読んでみてください。
それでは、100均のダイソーやキャンドゥのUSBメモリを解説していきます!
100均ダイソーのUSBメモリ

最近では100均でもガジェットやスマートフォン周辺機器も扱っています。

100円以外の商品も増えているよね。
SDカードやUSBメモリもあるのでは…
ということで、100均のダイソーやキャンドゥでUSBメモリを探してみました!
写真や動画の保存にUSBメモリを使う人はこちら「写真や動画なら32GB以上」から読んでみてください。
ダイソーやセリアにはない

USBメモリを探してみると…
扱っていない!

複数のダイソーを探しましたが、扱っていませんでした。
セリアでも販売されていません。
キャンドゥのUSBメモリ 16GB

100均の中ではやや地味な存在のキャンドゥ。
キャンドゥの電子機器コーナーを探してみると…

なんと、キャンドゥにはUSBメモリがあった!

データ容量は16GB。
値段は税込550円です。

メーカーは聞き慣れない磁気研究所。
台湾製です。

- タイプ:USB 2.0
- 容量:16GB
- 製造:台湾
- 型番:HDUF113C16G2
- 発売元:磁気研究所
USBメモリの大手ブランドといえばバッファロー、サンディスク、エレコムなどがあります。

磁気研究所…聞いたことない。
Amazonなら、大手のバッファローが同じ価格で購入できます!
コンビニのUSBメモリ

急いでいる場合は、コンビニでもUSBメモリを購入できます!

Amazonなら信頼の高いメーカー品

Amazonなら、ほぼ同じ価格帯で大手メーカーのUSBメモリを購入できます。
さらに、もう少し値段を出して800円〜1000円ならデータ容量が大きく、転送速度も速い製品を購入できます。

無名ブランドよりも安心だね。
注意:写真や動画なら32GB以上

書類などのWordファイルなら16GBのUSBメモリで全く問題ありません。
ただ、写真や動画の保存の場合には、16GBでは容量が少ないことに注意してください!

動画なら容量に余裕を持って買おう!
USBメモリのデータ容量と転送速度について解説していきます。
写真や動画の容量
カメラやスマートフォンの写真や動画を保存するなら、容量は32GB以上が安心です。

多めの容量を選んでおこう。

2.0と3.0の違い

USBメモリには転送速度に違いがあります。
主な規格として2.0と3.0があり、3.0のほうが転送速度が速いという特徴があります。

色で見分けがつくんだね。

- USB2.0:5 Gbps
- USB3.0:480 Mbps
理論値としては約10倍の違いですが、実際の転送速度としては2〜3倍程度の違いになっています。
ちなみに、100均で販売されているUSBメモリ(16GB)の規格は2.0です。
Amazonなら、データ容量が32GBで規格も3.0のUSBメモリが800円で購入できます。

安心の大手メーカーの製品だよ。
まとめ:100均ダイソーのUSBメモリ

本記事では、100均のダイソーやキャンドゥのUSBメモリを解説しました。
結論として、キャンドゥでUSBメモリを買えます!

ダイソーやセリアにはないから注意だよ。
ただ、値段は550円、容量は16GB、さらに無名メーカーです。
Amazonなら、大手メーカーでデータ容量が大きく、転送速度が速い製品を購入できます!
写真や動画なら32GB以上、転送速度を求めるならUSB 3.0を購入しましょう。
バッファローなら32GBでUSB 3.0のUSBメモリを800円で購入できてお得ですよ。