本記事では、コンビニのUSBメモリを解説します!
USBメモリが急に必要になり、部屋を探しても見つからないことがありますよね。

書類のファイル交換に使いやすいよね。
そんなとき、24時間営業のコンビニでUSBメモリを買えるんです!


夜間や急用の時にもUSBメモリを入手できるのは便利ですよね。
コンビニはUSBメモリの価格が高めなので、注意してください。
データ容量の選び方に悩んでいる人は「写真や動画なら32GB以上」から読んでみてください。
コンビニのUSBメモリ

USBメモリはコンビニでも買えます!
コンビニで扱うUSBメモリは主にキオクシア製です。

ただ、コンビニで買う場合、価格設定が高めであることは知っておきましょう。

コンビニで買うと値段が高めだよ。
- 16GB:1000円
- 32GB:1,500円
コンビニよりも安い製品はこちら「Amazonなら安く買える」で紹介しています。
それでは、コンビニ各店舗のUSBメモリを見てみましょう。
セブンイレブン

コンビニの中でもセブンイレブンはガジェットやスマホの周辺機器の取扱いが豊富です。

最近はAnker製品も扱っているよね。

セブンイレブンではSDカードやUSBメモリを扱っています。
キオクシアの製品が中心です。

データ容量は16GBと32GBを中心に扱っています。

急にUSBメモリが必要になったときは、セブンイレブンに入ってみましょう。
ファミリーマート

ファミリーマートでもUSBメモリを扱っています。

ファミマは東芝製だね。

店舗によって取り扱うデータ容量が16GBのみの場合もあるので、注意しましょう。
100均でも買える

USBメモリを100均で購入することもできます!
ただ、データ容量は16GB、値段は税込550円です。

価格はコンビニよりも安いですが、聞き慣れない無名メーカーです。
大切なデータであれば、コンビニやAmazonで安心できるメーカーの製品を購入しましょう。

Amazonなら安く買える

Amazonなら、より安い価格で大手メーカーのUSBメモリを購入できます。
800円〜1000円の製品でもデータ容量が大きく、転送速度も速い製品が揃っています。

Amazonなら配達も早いよ。
注意:写真や動画なら32GB以上

書類などのWordファイルなら16GBのUSBメモリで全く問題ありません。
ただ、写真や動画の保存の場合には、16GBでは容量が少ないことに注意してください!

動画なら容量に余裕を持って買おう!
USBメモリのデータ容量と転送速度について解説していきます。
写真や動画の容量
カメラやスマートフォンの写真や動画を保存するなら、容量は32GB以上が安心です。
ちなみに、コンビニでは16GBと32GBの2種類を扱っていることが多いです。

多めの容量を選んでおこう。

2.0と3.0の違い

USBメモリには転送速度に違いがあります。
主な規格として2.0と3.0があり、3.0のほうが転送速度が速いという特徴があります。

色で見分けがつくんだね。

- USB2.0:5 Gbps
- USB3.0:480 Mbps
理論値としては約10倍の違いですが、実際の転送速度としては2〜3倍程度の違いになっています。
Amazonなら、データ容量が32GBで規格も3.0のUSBメモリが800円で購入できます。

安心の大手メーカーの製品だよ。
コンビニのUSBメモリ まとめ

本記事では、コンビニのUSBメモリを解説しました!
セブンイレブンやファミリーマートでもUSBメモリを扱っていますが、価格が高めの設定です。

Amazonで買うほうが明らかに安いよ。

- 16GB:1000円
- 32GB:1,500円
Amazonなら32GBを半額程度の800円で購入できます!
プライム会員なら翌日配送ですし、少しでも安く買ってみましょう。