MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

CR2032とCR2025の違いを解説!互換性がないようで、実はあったり

CR2032とCR2025の違い

本記事ではCR2032CR2025の違いを解説します。

そして、互換性があるのか気になりますよね…

CR2032とCR2025の互換性

ただ、CR2032CR2025の違いは厚みのみなので…

CR2032とCR2025の違いも製品より使える

その場合も、CR2032とCR2025の違いを理解したうえで使うようにしましょう。

CR2032とCR2025の違い

似ているようで違う、でも使えてしまう場合もあるのがCR2032CR2025です。

CR2032とCR2025の違いは?
互換性はあるの?

って方は、ぜひとも本記事を参考にしてみてください。

本記事ではCR2032とCR2025の違いを解説し、その互換性も紹介します。

読みたい場所をクリック!

CR2032とCR2025の違い

CR2032CR2025コイン電池に分類されます。

CR2032とCR2025はコイン電池

電池は名前のアルファベット数字で種類やサイズが分かるんですよ。

CR2032とCR2025は頭文字がCなので、どちらもリチウム電池です。

CR2032とCR2025はリチウム電池名前から分かるとおり、CR2032とCR2025の違いは電池の厚みです。

後半の2桁は厚みを表しているんだね。

CR2032とCR2025のリチウム電池の違い

CR2032とCR2025を並べた

CR2032やCR2025ならコンビニやダイソーでも買えるので、ぜひ探してみてください。

関連記事

厚みが違う!直径は同じ

CR2032とCR2025は直径は同じです。

上から見ると全く同じ!

CR2032とCR2025の直径の違いを比較

ただ、横から見ると厚みがわずかに違うことが分かります。

CR2032とCR2025の厚みの違いを比較

CR2032の厚みは3.2mm、CR2025の厚みは2.5mmです。

販売店では間違えないように色分けして売られていたり…

CR2032とCR2025のパッケージの違い

パッケージにサイズが明記されています。

CR2032とCR2025のサイズ表示の違い

電圧は同じ!使用材料も同じ

CR2032CR2025はどちらもリチウム電池で使用材料は同じです。

CR2032とCR2025のリチウム電池の表示

使用材料が同じなので電圧も3Vで同じです。

CR2032とCR2025の電圧の表示の違い

つまり、電圧と直径が同じなので、違うのは厚みのみになります。

CR2032とCR2025の互換性

ここまで解説したとおり、CR2032とCR2025の違いは電池の厚さのみです。

CR2032とCR2025は厚さが違う

CR2032とCR2025の違い
CR2032 CR2025
サイズ

厚い

直径20mm、厚み3.2mm

薄い

直径20mm、厚み2.5mm

電圧

3Vで同じ

他のリチウムコイン電池と同じ

3Vで同じ

他のリチウムコイン電池と同じ

そして、実際はどうなんだ?!

ということで、試しに使ってみました。

ぶっちゃけ、使えるぞ

まず、大前提として、本来は指定された電池を使いましょう。

電圧が同じなので壊れることはないですが、厚みが異なるので接触不良で正常に動作しない可能性があります。

今回はダイソーの腕時計で電池交換してみました。

 凄いぞ!ダイソー腕時計を解説

あわせて読みたい
100均ダイソーの腕時計を解説!実は300円や500円だったり…他の腕時計とも徹底比較 100均で腕時計が販売されているのをご存知でしょうか。 特にダイソーではシンプルなデザインの腕時計が販売されているんです。 意外としっかりしているよね。 100均には...

CR2032機器にCR2025を使う

このダイソーの腕時計はCR2032を使っていますが、CR2025へ電池交換してみます。

CR2032用の機器にCR2025を使う場合、電池の厚みが薄くなるのでしっかり固定する必要があります。

腕時計にCR2032なのにCR2025を入れてみる

腕時計の中を開けると、金属の留め具でCR2032が固定されています。

CR2032用の電池のフタを開ける

この留め具で電池が固定されているので、機器と電池が接触して電流が流れています。

CR2032用の腕時計の金具を開ける

中に入っているのはCR2032です。

ここに厚みの薄いCR2025を入れます。

CR2032の電池を確認

横から見ると、CR2032よりもCR2025のほうが若干薄いのが分かります。

CR2032用にCR2025を装着する

厚みの薄い電池を入れるので、留め具の金具をマイナスドライバーで少し曲げました。

厚みが違うだけだから動くはず。

CR2025を入れて金具で留める

留め具のネジもしっかり固定して、フタを閉めればちゃんと動きました。

CR2032用にCR2025を入れても動作した

電池をしっかり固定することで機器側に接触できていれば動きますよ。

基本は指定の電池を使う
厚みの違いで接触不良が起きる可能性があるので、基本は指定のコイン電池を使いましょう

CR2025機器にCR2032を使う

CR2025用の機器にCR2032を使う場合、電池の厚みが厚くなるのでフタが閉じれるかどうかがポイントになります。

実際に問題なく動くことも多いようですよ。

Twitter

Twitter

Twitter

まとめ:CR2032とCR2025の違い

本記事ではCR2032CR2025の違いを解説しました!

機器によってはCR2032とCR2025を気にせずに使っても動作することがあります。

ただ、本来は互換性がない電池であり、製品によっては動くこともあるという点を理解しておきましょう。

CR2032とCR2025の違いは厚さです。

CR2032とCR2025の違い

一時的な代用として考えておくと良いかもね。

特に長く愛用するような製品でしたら、説明書で指定された電池を使うようにしましょう。

まとめ買いならAmazonや楽天市場でも1個あたりの値段は安く買えるのでおすすめです。

よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!