本記事ではコンビニの腕時計を解説します!
結論から言うと、コンビニに腕時計は…
ありません!

以前は腕時計を扱うコンビニも多かったようです。
しかし、近年はスマホの充電器やモバイルバッテリーに売り場を侵食され…
ほとんどのコンビニで腕時計を扱っていません。
腕時計が急遽必要な方はこちら「腕時計ならコンビニよりも他店舗へ」から読んでみてください。
大至急で腕時計を探している場合は身近なダイソーや24時間営業のドンキホーテのほうが確実に買えます。
本記事ではコンビニで腕時計を徹底的に探した結果、もっと確実で安く買える店舗を紹介します。
クリックできる目次
コンビニに腕時計はある?ないぞ!
まず、ほとんどのコンビニで腕時計を扱っていません。
コンビニに腕時計がない!
現在は時刻ならスマホで確認できますし、腕時計の需要はスマートウォッチに奪われています。

ないぞ!セブンイレブン
コンビニの中でも品揃え豊富なのがセブンイレブン。
そのセブンで電子機器のコーナーに行くと…
そこに腕時計はありません。
ほとんどがスマホの充電器やバッテリーです。
特に最近はAnker製のガジェットの扱いが増えています。
腕時計がなくても、スマホが充電できれば時間を確認できますからね。
ローソンやファミマも…
ローソンやファミマにも腕時計はありません。
ローソンはモバイルバッテリーが充実していました。
ファミマもローソンとほぼ同じ品揃えです。
腕時計はありません。
腕時計を確実に買うならコンビニは避けましょう!
一部の店舗では仕入れている可能性もありますが、見つけられる可能性は以前よりも低くなっています。
ちなみに、ミニストップや駅のキヨスクでも見つけられませんでした。
腕時計ならコンビニよりも他店舗
コンビニで扱われていない腕時計ですが、確実に入手できる場所があります。
それがダイソーとドンキホーテです。
- 安さならダイソー
- 24時間営業ならドンキ
安い!100均ダイソー
なんと、腕時計を100円で買えてしまうんです。
100均の中でも確実に腕時計を買うならダイソーです。
ダイソーオリジナルブランドの腕時計があり、アナログとデジタルの両方を扱っています。
デジタル型なら100円で購入できます!
試験やTOEICならアナログを選びましょう。
アナログ型は500円でした。
- 100円、300円、500円の3種類
- アナログ型は500円
キャンドゥ・セリア
ダイソー以外にもキャンドゥやセリアでも腕時計を扱っています。
種類はダイソーのほうが多いです。
訪れたキャンドゥの店舗ではデジタルタイプのみ扱っていました。
100均ショップのほうがコンビニよりも確実かつ安く腕時計を購入できます。
24時間営業!ドンキホーテ
24時間営業で便利なのがドンキホーテです。
ドンキの場合、腕時計の最安値は1,000円程度になります。
高級ブランド品や格安スマートウォッチが多いのも特徴です。
- 1,000円程度で購入可能
- ブランドやスマートウォッチも扱う
家電量販店
もし近所に家電量販店があるなら、行ってみましょう。
安い腕時計なら1,000円程度で購入できますよ。
コンビニよりも確実に入手できます。
腕時計の電池ならコンビニへ
コンビニでは腕時計を扱っていないことが多いですが、腕時計に使われる電池ならあります。

腕時計や体温計に使われるCR2032やLR41もあるので便利ですよ。
コンビニ店員_腕時計は使える?
コンビニで腕時計を着用する店員さんはあまりいません。
基本的にオーナーや店長次第ですが、 おでんやコーヒーなどの食品を扱うので衛生的に腕時計は避けられています。
その代わりに、店内には必ず壁掛け時計が設置されています。
コンビニで腕時計を探す!まとめ
本記事ではコンビニの腕時計を解説しました。
結論としては…
コンビニに腕時計はない!
腕時計を扱うコンビニもあるのかもしれませんが、期待しないでおきましょう。
安さならダイソー、急ぎで買うなら24時間営業のドンキホーテへ行きましょう!
普段Apple Watchなので、TOEIC用の腕時計がない!コンビニにないので、これから100均、ドンキを探します。
— 100万回生きたねこ (@izwow42267) October 24, 2020
ダイソーの腕時計に関する関連記事もあるので参考にどうぞ。


