MENU
アツポン
ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。
お洒落なゲーム部屋を作ろう!記事を見る

トトロのシュークリーム!吉祥寺の白髭のシュークリーム工房には猫バスサンドも【吉祥寺&世田谷代田】

本記事の内容

 白髭のシュークリーム工房とは?
 吉祥寺店と世田谷代田店の違い
 トトロのシュークリームと猫バスサンド

どうも、吉祥寺が大好きなパパブロガーのアツポン( @Atsuponpapa)です。

ジブリ公認の「トトロのシュークリーム」をご存知ですか?

「白髭のシュークリーム工房」という可愛いお店で買うことができるんです。

白髭のシュークリーム工房(吉祥寺、世田谷代田)

本記事では白髭のシュークリーム工房の「トトロのシュークリーム」を紹介します。

読みたい場所をクリック!

白髭のシュークリーム工房とは?

「白髭のシュークリーム工房」のオーナーは宮崎駿さんのご親戚であり、世界で唯一ジブリ公認のシュークリームを販売されています。

こんな可愛いシュークリームなんだね!

白髭のトトロのシュークリーム

吉祥寺店

「白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店」はJR吉祥寺駅の公園口から歩いて行ける距離にあります。

吉祥寺駅から徒歩5分だよ。

三鷹の森ジブリ美術館の遊び帰りにも寄れる場所に店舗があります。

白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店

吉祥寺店

  • 東京都 武蔵野市 吉祥寺南町2-7-5
  • アクセス:吉祥寺駅 徒歩5分
  • 営業時間 11:00~19:00、定休日 火曜

世田谷代田店

「白髭のシュークリーム工房 世田谷代田店」は小田急世田谷代田駅が最寄りになります。

下北沢の隣の駅だね。

以前は杉並区の高井戸に店舗があり、現在は世田谷代田にあります。

白髭のシュークリーム工房 世田谷代田店

出典:Gigazine

世田谷代田店

  • 東京都 世田谷区 代田 5-3-1
  • アクセス:小田急 世田谷代田駅
  • 営業時間 10:30~19:00、定休日 火曜

トトロのシュークリームなどの品揃え

吉祥寺店と世田谷代田店はどちらもトトロのシュークリームを中心とした品揃えであり、焼き菓子なども販売しています。

実際に訪れた吉祥寺店の品揃えを紹介するね。

トトロのシュークリームと味の種類

トトロのシュークリームは1個420円〜460円で販売されています。

中身の味によってトトロの頭の上にあるチョコレートが異なっています。

トトロのシュークリームの種類一覧

今回はカスタードクリーム味を買いました!

とても美味しく、ボリュームもあって満足感がありますよ。

トトロのシュークリームのカスタード味

クリスマスシーズンにはクリスマスツリーの葉を頭にのせたトトロも見れますよ。

トトロのシュークリームのクリスマス限定商品

シュークリームを購入するとトトロのシールがおまけで貰えました。

トトロのシュークリームのおまけシール

トトロの焼き菓子

クッキー単品は140円から販売されています。

トトロのクッキーやサブレ

トトロのクッキーセット(24枚入り)は2,800円です。

トトロのクッキーボックス

猫バスサンド 吉祥寺店限定

吉祥寺店では「猫バスサンド」が限定販売されています。1個600円です。

美味しいバターサンドだよ!

吉祥寺限定の猫バスサンド
吉祥寺店の店内には猫バスの絵画も飾ってあります。

白髭のシュークリーム工房吉祥寺店の猫バスの絵画

「猫バスサンド」は吉祥寺店限定のために人気が高く、訪問したときも売り切れていました。

吉祥寺店では猫バスサンドが大人気

猫バスサンドの口コミ

吉祥寺限定の「猫バスサンド」は昼前には売り切れてしまうことも多いそうです。

予約して確実にトトロのシュークリームを買おう

店舗は11時に開店、トトロのシュークリームは14時頃には売り切れていることがあります。

「白髭のシュークリーム工房」ではトトロのシュークリームを予約できますので、ぜひ予約して確実に購入しましょう!我が家も毎回予約して家族分を購入しています。

家族に頼まれて買えなかったら悲しいからね。

トトロのシュークリーム まとめ

トトロのシュークリームは「白髭のシュークリーム工房」の吉祥寺店と世田谷代田店で購入できます。

吉祥寺店は井の頭公園が近く、三鷹の森ジブリ美術館もあるので、家族で訪れるにはおすすめですよ。

遊び帰りに立ち寄れるのは良いね!

白髭のシュークリーム工房 吉祥寺店の雰囲気

トトロのシュークリームや猫バスサンドの販売数量は限られているので、確実に買う場合には予約がオススメです。

ぜひぜひ一度は食べてみて下さい!!

 

他にも東京お土産に関連したエシレバターの記事もあるので参考にどうぞ。

エシレバター関連記事
よかったらシェアしてね!
読みたい場所をクリック!